「エコ」で気持ちいい 布ナプキンでかぶれ知らず 

   マイ箸にエコバッグ、自転車通勤――最近若い女性を中心に、手軽に「エコ」を楽しむ人が増えている。そうした「エコ」ブームの波は生理用品にさえやってきたようだ。今、「布ナプキン」が注目を集めている。

Read more...

素材にこだわり、肌にやさしい


千趣会「いたわり素肌のmyナプ」

   布ナプキンとは、洗って繰り返し使うことができる布製のナプキンのこと。通常市販されている使い捨てナプキンがポリエチレンなどを使用しているのに対し、布ナプキンは肌にふれる部分がネルやタオル地でできている。そのため下着感覚で肌にも気持ちよく、ムレやかぶれも軽減できるという。

   布ナプキンには、布のみで出来ているもの以外にも、吸収体や防水布入りのタイプもある。また、形状もさまざま。ハンカチ状の布を折りたたんで使うタイプや、ひし形の布地をスナップでショーツに固定するタイプ、ショーツに固定するためのホルダーと取り換え用のパットが別々になっているものなどがある。

   千趣会が2008年7月2日に発売する「いたわり素材のmyナプ」は、肌に触れる部分に和紙を繊維状にして織った「和紙繊維」を採用。和紙繊維は吸水性、通気性、消臭性に優れているという理由からだった。

   価格は、昼用のホルダー1枚とパッド2枚が入った「レギュラートライアルセット」が3900円。1枚あたり20~30円程度で購入できる使い捨てナプキンと比べて、決して安いわけではないが、何回も繰り返し使えるというメリットがある。

「どちらが経済的かは個人差がありますが、長く使えば使うほど布ナプキンのほうが経済的ですね」(千趣会広報・浅川亜由美さん)

「布ナプキン専門」のオンラインショップも


素朴屋が販売する布ナプキン「tipua クラビオンコットン レギュラー・tipua」

   素朴屋のように、布ナプキンを専門に扱うオンラインショップもある。素朴屋では現在12社のメーカー、約200種類の布ナプキンを扱っている。無地のもの以外にも、花柄や和柄、水玉柄などもある。

   素朴屋が1999年2月、エコショップとして開店した当初は、布ナプキンの認知度が低く、エコに興味がある人がオーガニックコスメなどのナチュラルアイテムを購入するついでに買っていくことが多かったという。

   しかし現在は布ナプキン自体に興味のある人が増えているという。

「布ナプキンの認知度が高まり、メーカーが増えたこともあって、一般の紙ナプキンに不快感を感じる方が購入されています」(素朴屋・田内マサミさん)

   布ナプキンの存在を知って、エコの観点というよりは快適さを求めて購入する人が増えているようだ。客層は主に20代から30代の女性で、稀に男性がプレゼント用に購入することもあるという。

生理中だということを忘れてしまう

「はじめは、布だと漏れそう、洗うの面倒くさそう、と思ってなかなか使う勇気が出ませんでした…」

   千趣会広報の浅川さんはそう明かす。しかし、いざ使ってみたところ、そのつけ心地に感激したという。

「生理中だということを本当に忘れていました。確かに洗濯は面倒だし汚れもなかなか落ちないですが、その手間さえ惜しまなければ快適さは市販のナプキンの比ではないですね」

   下着感覚でリラックスできるという布ナプキン。はたして現在のエコブームに乗って普及するだろうか。素朴屋・田内さんの答えは「YES」だ。

「メーカー自体もユーザーも増えています。今後も広がる素地はあるのではないでしょうか」

   地球にも自分にも優しい――そんな「ナチュラル」で「エコ」なライフスタイルに敏感な女性たちの間で今後も広がりそうだ。

注目情報

PR
追悼