「綺麗な先生は好きですか?」「ハイ!!!」 「反面教師」伊吹留香の迫力とエロス


『反面教師』

伊吹留香
『反面教師』
OMCA‐1161 2800円(tax in)
4.24 on sale
オーマガトキ/コロムビア・マーケティング


   一昨年(2011年)の夏に、伊吹留香をここで紹介させてもらった。まだメジャーデビュー以前のことだ。

   その時に、それまでの彼女は生きることの「負の部分」を抱えていたこと、すでに多くの表現作品を世に送り出していること、そして結果としてその表現は「心に潜む痛みや嘆きを歌う」と書いた。

Read more...

初メジャーアルバム


初メジャーアルバムをリリースする伊吹留香

   あれからおよそ1年9か月。伊吹留香の初メジャーアルバムが4月24日(2013年)にリリースされる。そこに立ち現れてくる彼女の姿は、1年9か月前とはかなり違っている。

   鎧をまとい、内に籠り、自分を傷つけることで存在証明して見せるような在り方ではなく、自分を笑い飛ばしたり、人をおもしろがらせたりすることを楽しめる、伊吹留香がいるのだ。

「タイトルも、危機かつ転機が創り上げた、という意味を持たせた『Made in Crisis』という造語にしようと思っていた。曲は確かにそういう局面で生まれたものだけれど、なにかわかりにくいし伝わりにくい気がして。もっと一般的な言葉で、一見ネガティブに思える言葉でも、少し角度を変えると良い意味に受け取られるような言葉と思って『反面教師』に」

   そして、ジャケットを見ても分かる通り、ビジュアルもすこぶる攻撃的だ。まるでバラ線に囲まれたように見える、顔に文字を大胆にかぶせたメインビジュアル。だが、隙間から覗く目にはサディスティックなほどに力があり、「綺麗な先生が好きです」と言いたくなるような、ある種のエロスも感じる。表裏一体の裏に潜む「汚れ」も知っているに違いない「綺麗な先生」。

「以前は、歌っていて孤独。私のことを人がわかるわけない、わかってたまるか。苦しい気持ちは苦しいまま、どれだけ忠実に表現できるかばかり考えていたけれど、いまはなるべく人に思いが伝わって欲しいと思うし、私の心持ち自体も変わった」

と、伊吹留香は言う。

人に届けるためならこれまでと違うことにもトライ


4月中旬、都内でライブを開いた(Photo by HIDEKI NAMAI )
「いままでは気心の知れた仲間と音を作ってきたけれど、今回はプロデューサーに参加してもらった」

   参加したのはジミ・ヘンドリックスのプロフェッショナル・トリビューターとして世界的に名高いJIMISEN。はじめは、自分とどこに接点があるのかもわからなかったという。

「でもやり始めたら、私では思いもつかないアプローチで新鮮だった。『George George』が王道のR&Rになったりして」

   JIMISENらしく、ジャニス・ジョプリンへのオマージュのような音があったり、フリーのリフがストレートに飛び出してきたり、ブルースをベースにした1960年代後半のUK、USサウンドが随所に。それが、違和感がないどころか伊吹留香の血肉になって、まるで彼女のためにはじめから設えた音のよう。

「その当時の洋楽ロックってしっくりくる。同じように、私は昭和歌謡というか昭和の音楽の持っている哀愁に共鳴する。言葉が大事にされていた時代で、言葉のメロディーへの乗り方も綺麗」

60年代ロックと昭和歌謡

   60年代のブルース・ベースのロックと、昭和歌謡には「型を大切にする美しさ」とでも言えるような、ある種の共通項がある。

「歌詞を書く時はいつも、朗読するだけでも気持ち良い、誰が聴いても気持ち良く感じてくれそうなリズムを心掛けている」

   平成になってからの若者向けの音楽、歌からは消えた「言葉へのこだわり」が、このアルバムに収められた歌にはある。

「ロック創世記のブルージーな音と、昭和歌謡のエッセンスのようなものとが、うまくマッチしたと思う」

   それだけでなく、伊吹留香の今度のアルバムが、気持ちよかったり美しかったりするのは、これまでの彼女が良しとしてきた裏側の負の部分とも向き合って、折り合いをつけてきたからこそなのだろう。

   なんにせよ、伊吹留香という才能は、大輪の花を咲かせることになる。そのとっかかりが、この『反面教師』なのだ。

加藤普

【収録曲  反面教師】

1.Warm Up
2.George George
3.夜を行く性
4.惚れ込め詐欺
5.decade
6.EMPTY
7.それだけは確か
8.LAPDOG
9.晩冬
10.ヒートアイランド
11.@frustration
12.在りし日

注目情報

PR
追悼