「はつめみたいなスタイルは少ないかも」 ストリーマーには「大人の事情」も

【連載】はつめ降臨 成長する連載「第一形態」

いしたにまさき:さてさて、これまでの連載で、はつめさんがなぜはつめさんになったのか?という話を、歴史を振り返りつつやってきました。プロゲーマーのところまでは、すでにお話しているので、いよいよまさに今、はつめさんがやっているストリーマーの話を今回はできればと思っております。

はつめ:是非。
はつめさんのスタイルは「配信+アーカイブなし+動画投稿」
Read more...

定義自体が変化している

いしたに:やっと本題です(笑)。ということで、繰り返しになる部分もありますが、そもそもストリーマーとは?というところからはじめたいと思います。
 この「ストリーマー」という呼称が広まったのは、いつ頃ですか?

はつめ:ん~、詳しく細かい時期までは明言できないのですが、大体3年前くらいじゃないですかね。4、5年前にも今でいうストリーマーみたいな人はいたのですが、数は圧倒的に少なかったです。そして、企業はストリーマーじゃなくて「元プロ」とか、「ゲーム実況者」みたいな肩書をよく使っていたイメージです。

いしたに:この10年ぐらいで、プロゲーマーがある程度世間に認知されてきて、その次ということでいいんですね。

はつめ:個人的な意見としては、ストリーマーってプロ選手を引退した人がなるポジションだったので、ある種のセカンドキャリアというか、「ニコニコ動画」とかで配信をしていた人達とはまた別かなと。
 ストリーマーは元々、プレイで魅せたりというのがメインだったのですが、プロゲーマーが認知されてから少しずつ意味合いも変わってきていて、ストリーマーの定義自体もどんどん変化している印象です。

いしたに:実際にやることとしては、ゲーム配信とかですよね。

はつめ:そうですね。ストリーマーの人は主に配信がメインな気がします。動画を上げてる人がいたり、いなかったり。そこもまだバラバラですね。

配信+アーカイブなし+動画投稿

いしたに:動画上げてない人は何をしているんですか?

はつめ:配信だけ...たま~に動画化してたりするけど、基本的に割合は配信8の動画2みたいな。はつめみたいなスタイルは少ないかも。

いしたに:あ、そうか。ここでは配信と動画は別か。配信のみの人はライブのみ。動画上げている人はアーカイブになる動画も出すと。

はつめ:そうそう、アーカイブを全公開派が多いですね。

いしたに:配信(ライブ)・配信(アーカイブ)・動画と3つあるのか。これは整理できてないとわかりにくいかも(笑)。

はつめ:そうそう。(1)配信メイン+アーカイブ、(2)動画投稿、(3)配信+アーカイブなし+動画投稿、となります。ややこしいですよね。
 はつめは(3)のタイプです。(2)はどちらかというとYouTuberに近いですよね。

いしたに:ですよね。はつめさんの場合は、プロゲーマー時代もプレイヤーとして大会や試合に出る以外のところで動画も出していたから、そこが配信に入れ替わったという感じになるのかな。

はつめ:そうですね~色々な理由があるんですが、大人の。

いしたに:大人の(笑)。

はつめ:どこでお金を稼いでるかになるのかなと。

いしたに:なるほど。

(次回に続く)


【お知らせ】11月の『はつめ降臨 進化する連載「第1形態」』では、はつめさんが読者の皆様からの質問にお答えします。eスポーツやゲームの話題から、はつめさんへの直球質問まで、以下のフォームからお寄せください。

   https://secure.j-cast.com/form/trend_reader_posts.html

   あなたの質問に、はつめさんが答えてくれるかもしれません。お待ちしています!

【連載】はつめ降臨 成長する連載「第一形態」

はつめ
現在フリーのストリーマーとして活動している元プロゲーマー。高校時代にesports業界へ飛び込み、18歳にプロ契約。格闘ゲームのプロゲーマーとして、全世界で行われるCAPCOM Pro TourやEVOへも参加。2020年頃よりApex Legendsのゲーム実況をはじめ、当時の最高ランクに昇格するなど、FPSでも活躍している。米国発スポーツアパレルブランド「Kaepa」のブランドアンバサダーを務めている。テレビ番組「お願いランキング!」「王様のブランチ」「マツコ会議」への出演をはじめ、新聞やメディア出演も多数。
Twitter:https://twitter.com/hatsumememe
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCq1FEiGmyh-52yYGeOMTVLA

いしたにまさき
ウェブサービス・ネット・ガジェットを紹介する考古学的レビューブログ『みたいもん!』管理人。2002年メディア芸術祭特別賞、第5回Webクリエーションアウォード「Web人ユニット」賞受賞。著書に2010年11月に単著「ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である(技術評論社)」など共著も多数。2011 年9月より内閣広報室・IT広報アドバイザー就任。同年アルファブロガー・アワード受賞。「ひらくPCバッグ」などネット発のカバンデザインも好調。ひらくPCバッグで2016年グッドデザイン賞受賞。Evernote ECL・ScanSnapアンバサダー・HHKBアンバサダー。Yahoo!ニュース個人オーサー。
Twitter:https://twitter.com/masakiishitani
ブログ:https://mitaimon.com/

注目情報

PR
追悼