2024年 4月 19日 (金)

山里亮太の「働き方改革」で日本ダメにならない?(2) 芸人がビジネスマンという「引き出し」を増やすワケ

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   「あなたの職業は何ですか?」と聞かれたら、僕、山里亮太は「お笑い芸人」と答えます(今は編集長もしていますが)。多くの人は、だいたい1つの仕事をしていますよね。

   でも、世の中いくつかの仕事や肩書きを持っている人もいます。僕たち「芸人」の中にもいます。お笑いだけでなく、ビジネス界にも進出したりして......。こういう芸人は、「本当にお笑いをやっているのか」なんて言われることもあります。

   サイボウズの青野慶久社長の考え方は、どうやらちょっと違います。しきりに出る言葉は、多くの「引き出し」を持つということ。それが「21世紀型のキャリア」形成に関わってくるようです。

サイボウズ青野慶久社長(右)、J-CASTニュース名誉編集長・山里亮太(サイボウズ本社にて)
サイボウズ青野慶久社長(右)、J-CASTニュース名誉編集長・山里亮太(サイボウズ本社にて)

同じことだけを長くやってもキャリアは作れない

山里: 「時間をかければ成長する、とは限らない」という話がありました。才能ある人はそうでしょうけど、無骨にコツコツ時間をかけてやるしかないという人も多くないですか。

青野: これは「21世紀型のキャリア」の作り方に関わると思っています。残念ながら、同じことだけを長くやってもキャリアは作れない
どうすればいいかというと、たとえば自分は野球の才能で、イチローさんや大谷翔平さんに比べて半分くらいしかないと思ったら、野球のプレー以外の「引き出し」を作っていくんです。「解説が上手い」でも、「指導が上手い」でもいいでしょう。

山里: 自分が力を発揮できる分野が他にもあるかもしれないから?

青野: そう。芸人さんも、こうやって「ビジネスの話もできる」という引き出しが1個増えた瞬間、万が一、漫才師としてトップ・オブ・トップになれなかったとしても、ユニークな存在になれますよね。引き出しとの掛け算で個性をつくれるんです。それが現代風のやり方だと思います。

山里: なるほど。自己分析して、自分の力量が分かったら、可能性を広げるために違う分野にも挑戦してみるわけですね。それが「引き出し」か。

青野: 去年僕、キングコングの西野亮廣さんと対談させてもらったんですけど、彼とかめちゃくちゃ引き出し持っていますよね。漫才はするし、本も出すし、ビジネスもやるし、ネットサービスもやってらっしゃるでしょ?

山里: (深いため息)。もうね、初回のときもそうなんですけど......。こういうところで必ず、西野の名前があがってくるんです!(再び深いため息)。あの男はそんなにすごいですか? (参考:SNSの天才、キンコン西野に学べ!

サイボウズ 青野慶久社長
サイボウズ 青野慶久社長

青野: すごいと思います、ビジネスマンとして。飛び出す勇気というか。

山里: 昔、みんな「あいつはお笑いから逃げたんだ」って言ってたんですよ。あいつはテレビ、お笑いから逃げて、なんかよくわからないけどいろいろ手を出している、と。お笑いっていうのは、これ(お笑い)だけでやってね、テレビに出てやってくのがお笑いだろう、と思っていて。今から思えば恥ずかしいんですけど......、僕が旧世代の人間ですね(笑)。

青野: いやいや(笑)。でも西野さんがファーストペンギンで、一匹目に飛び込んだ人だとすると、セカンド、サードと続いてくと、だんだん流れができると思いますよ。

山里: 「引き出し」って、どうやって増やしていったらいいんですか? 結局会社では同じ仕事をするわけですよね。

青野: そうです。必要なのは、会社にずっといるのでなく、他のところで人脈をつくったり、スキルを身に着けたりすること。つまり副業をOKにすることです。

山里: ちょっと待ってください。「副業」って許していいんですか?

【動画】#山里編集長の記事一覧へ