J-CAST ニュース ビジネス & メディアウォッチ
閉じる

Openseaはもう古い!?...注目集まるAMM型NFTマーケットプレイスのポテンシャルとは?【仮想通貨通信vol.3 後編】

   こんにちは、ブロックチェーン関連の技術やプロジェクトを調査しています、ブロックスタです!

   私は数年間、仮想通貨へ投資家として携わってきました。しかし、技術的な知見を深めることで、「利益を得やすくなる」と感じ、今ではより技術的な側面から仮想通貨に携わっています。

   当コラム【仮想通貨通信】では、最先端のちょっととっつきづらかったり、英語のデータしかなかったりするような内容をわかりやすく解説していきます!

NFT AMMのメリットとは?

   <Openseaはもう古い!?...注目集まるAMM型NFTマーケットプレイスのポテンシャルとは?【仮想通貨通信vol.3 前編】>の続きです。

   NFT AMMを活用した取引所のメリットやデメリットについて、簡単に図にまとめてみました。メリットやデメリットを、もうちょっと詳しく、深堀りしてみましょう。

   まずはNFT AMMのメリットについてですが、NFT AMMを活用するメリットは以下の2つ。

・取引が簡潔で初心者にもピッタリ
・需要と供給から価格を導き出し即取引できる

   なんといっても取引が簡潔です。取引の価格が既に決まっており、すぐ売れる、すぐ買えます。販売価格や期間など決めることなく、数クリックで取引完了します。

   もう「なかなかNFTが売れなくて、売れるのを待ってる間にどんどん価格が下がってしまう!」なんてお悩みはもうなくなります。

   さらに、NFTについて、あまり知識のない初心者にとっても、使いやすいのは大きなメリットですよね。

   また、NFTにあまり詳しくない方にとっても、AMMを活用しながらNFTの販売をすることは1つのメリット。仮想通貨に詳しくないと、NFTの絶妙な値付けは難しく、せっかくのNFTが大量に売れ残ってしまったり、価格設定が安すぎて一瞬で売り切れてしまってももったいないですよね。

   そんな時に、需要と供給のバランスから適切な値付けを行って、妥当な利益をもたらすことができるという点もまた、NFT AMMのメリットでしょう。

NFT AMMのデメリットとは?

   デメリットについても、みていきましょう。NFT AMMでは、同じコレクションのNFTは全て同じもの、と認識して取り扱います。たとえば先日、前米国大統領のトランプ氏が発行したNFTの場合、次の画像の、左と右は同じものですが...。

   openseaでは左の方がうんと価格が高く販売されています。つまり、どういうことかというと、所有者にとって左のNFTの方が、右のNFTよりも価値が高いと思っている、ということです。

   しかし、AMM型の取引所において、流動性プール内に入ってしまえば、多くあるNFTコレクションのうちの1枚として扱われます。

   したがって、レアリティに大きな差があった場合、レアリティの高いNFTのみが引き出され、AMMの流動性プール内にはレアリティの低いNFTばかりが残ってしまうことになります。

   ですので、絶対にこれだけは売りたくない!といったような一点もののNFTとは、相性がよくないと言えそうです。このあたりは、NFT AMMのデメリットと言えるでしょう。

   なんとなくNFT AMMがどういった仕組みで動き、どんな長所を持っているのか理解していただけたでしょうか。NFTAMMにはどんな物があるのか実際に体験してみたいですよね。

   さらに今回は、2つのNFT AMM取引所について紹介します。

現在稼働中「YomiSwap」と「sudoswap」を比較

   現在稼働中のNFT AMM取引所は、以下の2つがあります。

● YomiSwap(ヨミスワップ)
● sudoswap(スドースワップ)

   今回は簡単に、それぞれの違いなどを表にまとめてみました!(比較として、openseaも紹介)

   簡単に違いをまとめると、

「手数料」
「ステーキングの際に必要なもの(NFTのみか否か)」
「自分専用のプールか否か」

の3点です。

   しかし、NFTの売買が目的であれば、どちらを利用するか深く検討する必要はあまりなく、どちらがより安くNFTを購入できるか、売却できるか、こういった観点で、両方の取引所をチェックしてみるのがよいでしょう。

   でも、やっぱり一番気になるのは『どうやったら儲かるの?』ってところですよね。

   実はさきほど、表でも紹介した「NFTの流動性提供(ステーキング)」というところに、今後収益を生むヒントがあります。

   具体的には、これまで持っているNFTを取引所に預けておくだけで手数料収益を稼げる、という仕組み。これまでは、持っているだけでは収益を得ることができなかったNFTにとって、新たな収益源となることでしょう。

   収益を得るためのもっと詳しい仕組みや、必要なもの、そして一体どのくらい稼げるかについては、また次回お伝えしたいと思います。

◆まとめ

   ここまで、駆け足で、NFT AMMについて解説してきたので、ちょっと頭が混乱しているかもしれません。

   最後に、ひとことで、NFT AMMについてまとめておくと...、「需要と供給から適切な取引価格を導き出してくれ、いつでもNFTを売れる便利な取引所」ということです。

   とくに、「すぐに売れる」という特徴をNFTにもたらすことで、アートだけでなくデジタルチケットの取引などにも応用が見えてきて今後が楽しみですね。(ブロックスタ)