食べてみて! 女性ブロガーら100人招き、「キッチン家電オープンハウス」

   三菱電機は、東京・渋谷ヒカリエに女性ブロガーら約100人を招き、冷蔵庫やジャー炊飯器、レンジグリル、IHクッキングヒーターの「キッチン家電オープンハウス」を開いた。

   食べて、ふれてもらいながら、同社の社員自らがエプロン姿で料理をつくり、製品機能を紹介した。

Read more...

「三なし」「ほったら家事」最近のトレンドに注目した製品展開


トークショーの様子

   「キッチン家電オープンハウス」は、三菱電機が2014年6月12日に発表した「BtoC新ブランド戦略」の一環。「おうちがごちそう」をコンセプトに、同社が目指すキッチン家電の本質である「おいしさ」、食を通じた家族との繋がり、団らんを楽しむ生活を体験できる空間を目指した。

   同社は、主婦の生活は今後、ヒマなし、食材のムダなし、おもてなしの「三なし」が進んでいくと予想。また共働き世帯も増えていくことから、家事を家電や外部のサービスに頼る「ほったら家事」化も広がるという。

   キッチン家電オープンハウスでは、6月27日発売の最大容量705リットルの冷蔵庫や、本炭釜とこだわりの炊き分け機能で白米も玄米もおいしく炊き上げる蒸気レスIHジャー炊飯器、レンジからグリルへと連続して加熱できる「自動リレー調理」機能が付いたレンジグリルに、洋食から焼き立てのパンまで料理のレパートリーが広がるIHクッキングヒーターといった、これからの主婦のライフスタイルにマッチした4製品が、それぞれのキッチンステージに分けて紹介され、女性ブロガーらが試食しながら、製品機能の説明に耳を傾け、写真を撮った。

   ある女性は、炊き分けたごはんに「はっきり違いがわかりますね」と、驚きのようす。また別の女性ブロガーは、四角いIHジャー炊飯器に、「デザイン性に富んでいて、いいんじゃないですか」と、興味津々だった。

   レンジグリルのキッチンステージでは、ジューシーな鳥のから揚げをひと口。「油っぽくなく、食べやすい」と話した。

「ニクイねぇ!」をキャッチフレーズに、杏さんの新CMがスタート


レンジグリルのキッチンステージ

   これに先立ち、三菱電機はBtoC向けの新しいブランド戦略を発表した。

   これまでの「MITSUBISHI」から、スリーダイヤをあしらい、「MITSUBISHI ELECTRIC」とし、機種によって異なるトーンだったものを統一キャッチフレーズとフレームによるシリーズ展開とすることで、生活者の視点を重視して、「生活者の共感・実感を得る訴求」へと一新する。

   「生活者視点の本質価値にこだわった付加価値商品の開発に力を入れ、新商品の発売を6~7月に前倒しすることで、消費税の増税に伴う需要の落ち込みを最小限にとどめる」(杉山武史・常務執行役リビング・デジタルメディア事業本部長)という。

   新商品の発売にあわせて、女優の杏さんを起用したCMの新シリーズを2014年6月13日から展開する。トータルコンセプトの「SMART QUALITY」はそのままに、生活者視点に基づく新キャッチフレーズ「ニクイねぇ!」を展開。新たに、杏さんの夫役にお笑いコンビ、オードリーの若林正恭さん、義母役に戸田恵子さんを起用。暮らしの中で、食卓をかこむ楽しさを家電製品がサポートしていくようすを描いていく。

   その後のトークセッションは、「食」がテーマ。新婚のフリーアナウンサー、本田朋子さんがごはんの炊き方について質問。料理研究家のコウ静子さんが、「玄米は健康にいいのでオススメだけど、吸水に6、7時間もかかるんですよ」と指摘。

   三菱電機の永友秀明・常務執行役リビング・デジタルメディア事業本部副本部長は、「新商品のIHジャー炊飯器なら、白米と同じような水加減でも玄米をおいしく炊いたり、白米をモチモチに炊いたり、炊き分けができます」とアドバイス。「たとえばキッチン家電の時短で、時間にゆとりができて家族の会話が増える、そういったことに着目しているんです」と話す。

注目情報

PR
追悼