iPhone6s発売目前! 大手3社「ライト通話定額プラン」、どこが安い?

   アップルの新型スマートフォン「iPhone6s」の販売予約が、2015年9月12日にスタートした。25日の発売に向けて、11日にau(KDDI)が初めに「スーパーカケホ」を、次いでソフトバンクが「スマ放題ライト」、またNTTドコモが追従する形で16日に「カケホーダイライト」を新たな料金プランとして発表した。

   そこで今回は、ドコモ、au、ソフトバンクの3社の月額料金について、9月16日18時現在の情報をもとに比較してみた。

各社のプランが出そろった
Read more...

新登場の「5分以内の通話無料」プラン

   新登場した「カケホーダイライト」、「スーパーカケホ」、「スマ放題ライト」(いずれも1700円、2年契約時の月額)は、5分以内の通話が無料になるプラン。これまで存在した「カケホーダイ」、「カケホ」、「スマ放題」(いずれも通話無制限、月額2700円)よりも安価に使えるのが特徴だ。

   ここに「プロバイダ料金」として300円(全社同じ)と、使用できるデータ量に応じた「データ定額サービス」の月額料金が加わる。携帯会社や通話プランごとに、データ容量の区切り方は異なり、「カケホーダイライト」の場合は5GB(ギガバイト)、8GB、15GB、20GB、30GB。「スーパーカケホ」は3GB、5GB、8GB、10GB、13GB。「スマ放題ライト」は5GB、10GB、15GBなどが設定されている。ドコモとソフトバンクは5GBからしか新プランを組み合わせられないのに対し、auは選択できるデータ容量が多く、3GB以上で新プランを利用できる。

   また3社ともに、月額300円を一定期間支払い続けると、端末の残債代金の支払いをサポートする"次期機種変更支援プログラム"を提供している。しかしサービス内容は会社によって異なり、ドコモは「ポイント還元」、auとソフトバンクは「月額料金からの割引」。また機種変更が可能になるのが、auは13か月目、ソフトバンクは19か月目と、無料になるタイミングが異なる。

   このように、通話プランと通信サービスや、サポートプログラムの料金を組み合わせることで、iPhone6sなどスマートフォンの維持費が決まる。ここに、提携ブロードバンド回線との契約で割り引かれる「固定セット割」(ドコモ光パック、auスマートバリュー、スマート値引き)などを適用させると、さらに安価に利用できる。

3人家族、月10GB使った場合は...

   それでは、実際の月額使用料は、どの程度なのか。一般的な3人家族が同じ通信会社で月10GB程度使用、固定セット割を適用できるケースを例にとって、各社の最安値の料金プランを比較してみる。

   ドコモの場合、代表回線がデータ通信の「シェアパック」に申し込むこととなるが、「カケホーダイライト」の場合、最低15GBからしかシェアパックを適用できない。そのため10GBのシェアパックを利用するためには、従来のカケホーダイ2700円と、プロバイダ料金300円が家族3人全員にかかる。データ通信では代表回線に「シェアパック」10GB(9500円)を適用、シェアを受ける子回線(2人)は「シェアオプション」500円を支払う。ここに固定セット割を適用すると、代表回線が1200円割り引かれ、世帯当たり1万8300円が月額料金の総額となる。

   auでは、「スーパーカケホ」1700円と、プロバイダ料金300円が必須。ここにデータ定額サービスとして、5GB(5000円)を1回線、3GB(4200円)を2回線契約すると、家族のデータ容量は11GBになる。さらに固定セット割を適用すると、5GBの1回線は1410円、3GBの2回線は各934円が毎月割り引かれ、しめて月額料金は1万6122円だ。

   ソフトバンクの場合は、少し条件が異なる。「スマ放題ライト」では、データ定額の最低パックが5GBのため、3人すべてに適用させようとすると、あわせて15GBになってしまう。そこで今回は、それぞれ300円のプロバイダ料金に加え、「スマ放題ライト」と5GB(5000円+1700円)を1回線、「スマ放題」と2GB(2700円+3500円)を2回線契約した場合で、計算してみることにする。固定セット割は5GBの場合は1410円、2GBの場合は463円引きになるため、月の支払総額は1万7664円。

   総合すると、このケースの場合ではau、ソフトバンク、ドコモの順に安くなった。このように、割安な通話定額プランの適用条件や、固定セット割の割引価格によって、月額料金にも差が出てくるため、きちんと自分に合ったプランを確かめていくことをお勧めする。

注目情報

PR
追悼