自作プログラムで動かせる! 知育ドローン「Airblock」、ソフトバンク C&Sから発売

   ソフトバンク コマース&サービスは2017年7月14日、中国のベンチャー企業、Makeblock(メイクブロック)社が開発したプログラミング教育用ロボット「Airblock(エアブロック)」を発売する。

   機体はモジュール式のブロックで構成されており、いろいろな形態に組み替えられる。ドローンとして空に飛ばしたり、ホバークラフトや車に変形して水上や地上を走らせたりと、可能性は無限だ。さらに自作したプログラム通りに動かすこともできる。

「Airblock」
Read more...

コントローラーはスマホで

   エアブロックのコントロールはスマートフォンまたはタブレットを使う。専用アプリ「Makeblock」をiOSまたはAndroid端末にインストールすると――、コントローラーに変身! Makeblockには動作プログラムが既に用意されており、エアブロックとスマホ/タブレットがBluetooth接続すればすぐに動かせる。

   ロボットの操縦だけでなくプログラミングの楽しさを体験できるのもエアブロックの魅力の一つ。例えば、離着陸や旋回、宙返りなどの動作をあらかじめプログラミングしておくことで自動操縦で飛行させることが可能。

   メイクブロック社が用意するプログラミングソフト「mBlock」は、アメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボが開発した子ども向けプログラミング環境「Scratch(スクラッチ)」がベースになっている。プログラミング言語は英語、記号、数字で記述するのがお約束だが、mBlockは平易な日本語に翻訳されているので、小学生でも取っかかりやすい。ちなみに対象年齢は8歳以上で日本語マニュアル付き。

落下や衝撃に強い構造

   普通のドローンでさえ操縦にコツがいる。エアブロックを自作プログラムで動かすとき、プログラムに誤りがあってイレギュラーな動きをしてしまう事態は十分に考えられる。

   エアブロックの機体は、バッテリーを内蔵したマスターコントロールモジュールと、プロペラが付いたパワーモジュール6個で構成される。プロペラは発泡ポリプロピレン製の衝撃吸収ガードで保護されている。

   各モジュールはマグネットでくっつき、簡単に分解・組み立てができる。プロペラの配置や数を変えるだけでなく、付属のベースと組み合わせることで、地上や水上を航行するホバークラフトにも変形可能だ。LEGOとも互換性がある。

   マグネット結着のメリットは分解・組み立てだけではない。例えばドローンとして飛行中に障害物に当たって床や地面に落ちると、一度接続部分がバラバラになる。これによって衝撃を分散し、機体や衝突物の損害を最小限に抑えられる。

   エアブロックは室内で動かすことも可能だが、推奨使用環境は縦横高さそれぞれ3m以上となっている。

   サイズはドローンモードが長さ230×幅222×高さ53(mm)、ホバークラフトモードが長さ35×幅192×高さ127(mm)。重さはドローンモードが約150g、ホバークラフトモードが約195g。価格は2万2000円(税抜)。家電量販店やSoftBank SELECTIONオンラインショップなどのECサイトで販売する予定。

注目情報

PR
追悼