2024年 4月 27日 (土)

生まれ変わったグリコ「おもちゃ」 プラスチック製から木を使用

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   90年近くの歴史をもつ「グリコのおもちゃ」が今年3月に生まれ変わり、親子の遊び道具として注目されている。お菓子についているおもちゃに定番のプラスチック製を止めて、素材に木を使用したのが特徴だ。

   発売開始後、顧客からは「孫に買ってあげたい」「全部そろえたい」といった感想がグリコに寄せられ、反応は上々。「おもちゃ効果」もあったのか、3~5月の売り上げは前年同期比で70%増となった。

ぬくもりや独特の手触り肌で感じる

カラフルな木製おもちゃ「アソビグリコ」
カラフルな木製おもちゃ「アソビグリコ」

   江崎グリコは2010年から、主力商品「グリコ」のおもちゃを、木製の「アソビグリコ」に改めた。全10種類で、小さくても実際に遊べるパズルやだるま落とし、また九官鳥のデザインをしたカスタネットのような「楽器」もある。

   素材に木を用いたのは、おもちゃの開発を担当する江崎グリコマーケティング部の河瀬茂宏氏のこだわりだ。「最近のおもちゃは、ゲームをはじめバーチャルなものが多い。そこでぬくもりや独特の手触りを肌で感じられる木を選んだのです」と話す。プラスチックよりも「高級感」を出して、子どもたちに長く使ってほしいという狙いもあった。

   しかし木を材料にした場合、「金型に流し込めば終わり」というわけにはいかない。角材を切ったり、ささくれを取り除いたり、とがった部分を削ったりといった「手作業」が増え、それだけコストもかかる。人件費を削るために中国の工場で製造し、試作と改善を繰り返した。おもちゃの種類を絞り込み、塗装の色の数やおもちゃのパーツ、大きさも必要最小限に抑えた。

   もう一つ苦労したのは、安全性の確保だ。おもちゃの中でも「ままごとの皿」や「積み木」は、子どもの口に入ってしまうサイズ。万一飲み込んでのどにつまっても、気道を確保できるように「空気穴」を開けた。「安全面は最重要課題。ただ、お皿の真ん中にも穴があるので、『これは何ですか』と問い合わせがきたのは参りましたね」と河瀬氏は苦笑する。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中