2024年 4月 27日 (土)

「赤字」ミクシィ株が「ストップ高連発」の不思議 新規ゲームへの期待か、それとも「投機対象」か

   交流サイト(SNS)大手ミクシィの株価が急騰している。ここ数日は「ストップ高」を連発し、株価は3週間ほどで3倍に膨れ上がった。

   決算発表で13億円の赤字を発表したにもかかわらず、何が評価されての高値更新なのか。新たに投入したゲームが評判との見方があるが、短期間での急上昇にはなぞも残る。

朝倉社長「確実にヒット」と自信の「モンスト」

株価急騰が意味するところは
株価急騰が意味するところは

   ミクシィが2013年4~9月期の中間決算で赤字を発表したのは、11月8日だ。週明けの11日の株価は終値で1087円と、年初来安値に近付く落ち込みとなった。ところがその後はほぼ一貫して上がっていく。27~29日は3日連続で取引の値幅制限の上限に達する「ストップ高」となり、3375円まで上昇。決算発表直後と比べるとおよそ3倍増で、逆に年初来の最高値を更新した。同時期に、ライバルのディー・エヌ・エー(DeNA)やグリーの株価がさえない値動きをしているのとは対照的だ。

   赤字決算にもかかわらず急騰、年初来高値更新とは少々不自然に思える。しかも、業績以外で芳しくない情報が出ていた。10月、インターネット上に「リストラが行われている」とにおわせる書き込みが見つかった。一部の社員がカスタマーサポートの部署に移され、社内イントラネットへの接続アカウントが削除されたなどという内容だ。ミクシィ側は、通常の人事異動でリストラではないと否定したが、不振が続くだけに悪いタイミングで報じられてしまった。

   それでも株価がアップしているのはなぜか。11月28日付のブルームバーグでは、ミクシィが10月10日に提供を開始したスマートフォン向けゲーム「モンスターストライク(モンスト)」がヒットしている点を挙げる。記事中で、いちよし経済研究所の納博司主席研究員は、新しいビジネスとして取り組んでいるゲーム事業が収益改善に寄与するとの見方を示した。モンストの評判によっては、営業黒字化が早まるかもしれないと予想するアナリストもいるようだ。

   確かにモンストは、ミクシィが「社運」をかけたプロジェクトかもしれない。朝倉祐介社長は11月8日の決算発表の席上、「再成長に向けて」と題した各事業の成長戦略を説明したが、いの一番に掲げたのがモンストだった。「最も大きなトリック(仕掛け)で特に期待し、注力している」「確実にヒットする兆しがあると、自信を深めている」と強調している。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中