2024年 4月 26日 (金)

「訂正、遅きに失したのでは」「お詫びがなければ台無し」 朝日新聞「敗北」 いったんボツの池上コラムを掲載

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

   池上彰さんの紙面批評コラム「新聞ななめ読み」の掲載を朝日新聞が一度は拒否し、一転して掲載を表明した問題で、コラムが2014年9月4日朝刊の紙面に掲載された。コラムでは朝日新聞が8月5日に掲載した従軍慰安婦報道に関する検証記事を論評の対象にしており、池上氏は検証が不十分だと指摘。「お詫びがなければ台無しです」と慰安婦問題で謝罪すべきだとした。

   この日の紙面には、1週間前には掲載を拒否した週刊文春と週刊新潮の広告も掲載された。両誌とも広告スペースの半分以上が朝日新聞批判で、「売国」「誤報」といった単語が黒塗りにされた。

「問題は朝日の報道の過ちです。他社を引き合いに出すのは潔くありません」

9月4日の朝日新聞朝刊に掲載された池上氏のコラム。見出しに「訂正、遅きに失したのでは」とある
9月4日の朝日新聞朝刊に掲載された池上氏のコラム。見出しに「訂正、遅きに失したのでは」とある

   掲載されたコラムの見出しは、「訂正、遅きに失したのでは」。

   いわゆる吉田証言をめぐっては、1992年に産経新聞が信ぴょう性に疑問を投げかける報道をしている。この時点で朝日も裏付け取材をしようとしたが、証言をした吉田氏は関係者の紹介やデータ提供を拒んだとされる。池上氏はこの経緯について、

「この時点で、証言の信憑性は大きく揺らいだはずです。朝日はなぜ証言が信用できなくなったと書かなかったのか。今回の特集では、その点の検証がありません。検証記事として不十分です」

と、92年時点で吉田証言の記事を取り消さなかった経緯の検証が不十分だとした。「慰安婦」と「挺身隊」の混同に1993年時点で気づいていたにもかかわらず、今回の検証記事まで訂正されなかった点についても「それについての検証もありません」と指摘。検証記事で、他紙でも同様の誤りがあったことに触れている点については

「問題は朝日の報道の過ちです。他社を引き合いに出すのは潔くありません」

とした。

 

   その上で、池上氏は朝日新聞が謝罪すべきだと結論づけた。

「今回の検証は、自社の報道の過ちを認め、読者に報告しているのに、謝罪の言葉がありません。せっかく勇気を奮って訂正したのでしょうに、お詫びがなければ、試みは台無しです」

   コラム本文の後ろに、今回のコラム掲載に関する両者のコメントが掲載された。朝日側は

「その後の社内での検討や池上さんとのやり取りの結果、掲載することが適切だと判断しました。池上さんや読者の皆様にご迷惑をおかけしたことをおわびします」

と一連の対応を陳謝。池上さんは

「私はいま、『過ちては改むるに憚(はばか)ることなかれ』という言葉を思い出しています。今回の掲載見合わせについて、朝日新聞が判断の誤りを認め、改めて掲載したいとの申し入れを受けました。過ちを認め、謝罪する。このコラムで私が主張したことを、今回に関しては朝日新聞が実行されたと考え、掲載を認めることにしました」

と経緯を説明した。

新潮は広告スペースの9割が朝日批判

   1週間前は掲載を拒否した文春・新潮の広告も、一部を黒塗りにして掲載。新潮は広告のスペースの9割を朝日批判に費やし、短い記事を数本まとめた「ワイド特集」も「朝日は昇らず」と名付けた。

 

   多数ある朝日関連の見出しで黒塗りされたのは、、

「『日中友好の碑』を『対立の碑』に変質させて懲りない『売国ご注進』」
「もう一つの火薬庫『吉田調書』『誤報』で朝日はもはや生き残れない」

の2本。それぞれ「売国」「誤報」の表現が黒塗りにされた。

   文春の広告では、「朝日新聞の断末魔」と題して、スペースの約6割を朝日批判にあてた。そのうち、

「美人秘書と中国不正出張していた 若宮啓文元前主筆」

という見出しの「不正」の部分が黒塗りされた。

   池上コラムの非掲載については、社内外から厳しい批判が出ていたが、今回の公開された内容をもとに、どのような経緯でこれが非掲載になったのか、判断がおかしかったのでは、など現首脳部にさらなる説明を求める動きも出てきそうだ。また、池上氏の「遅きに失した」「お詫びがない」などという指摘に対し、今後、朝日がどう対応するのかも問われることになりそうだ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中