2024年 4月 26日 (金)

新興市場「ベンチャー」足踏み、粉飾まがいも「上場ゴール」企業が多すぎる

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

   多くのベンチャー企業が株式を上場する東京証券取引所の新興市場の不振が際立っている。1部上場の優良225銘柄で構成する日経平均株価が2015年4月、15年ぶりに2万円の大台を回復したのと対照的に、マザーズ市場は昨年末の終値を下回る足踏み状態が続く。

   複数の企業による粉飾まがいの業績修正が相次いだことで、短期利ざや狙いの個人投資家や海外勢が敬遠しているようだ。

  • 上場企業数がペースダウンすることは避けられない(画像はイメージ)
    上場企業数がペースダウンすることは避けられない(画像はイメージ)
  • 上場企業数がペースダウンすることは避けられない(画像はイメージ)

ひんしゅくを買った企業は1社ではない

「これは(公開市場の)悪用です。決算数字の黒字を赤字にしてしまうなんてありえない」

   東証を傘下に持つ日本取引所グループ(JPX)の斉藤惇グループ最高経営責任者(CEO)が3月下旬の記者会見でめずらしく声を荒げた。新規株式公開(IPO)企業をめぐり、昨年末から「不適切な事案」が相次いでいることに対してだ。

   斉藤CEOは個別企業の名指しは避けたが、今年に入って市場関係者のひんしゅくを買った企業は1社ではない。

   筆頭格は、オンラインゲームソフト大手のgumiだ。同社は2007年に創業し、2014年12月にいきなり東証1部に上場した注目企業の一つ。ところが、上場から2か月半の3月5日、2015年4月期(2014年5月~2015年4月)の業績予想の修正を発表し、黒字の予定だった営業損益、最終損益ともに赤字になることを明らかにした。

   さらに同社をめぐっては、役員や出資元のベンチャーキャピタルが上場時だけでなく、その後も保有株を売却していたことが明るみに出た。公開価格は3300円だったが、上場後はずるずると値を下げ、最近は1800円前後で推移している。上場後に1度も公開価格を上回ることがない「上場ゴール」の典型例となった。

   新興企業をめぐっては他にも「不適切」事例が続いている。電力の需給管理などを手がけるエナリス(2013年10月に東証マザーズ上場)も、2014年12月に太陽光発電設備の売り上げを過剰に計上する不正会計や、虚偽の決算情報を元に公募増資を実施していたことが表面化。新規上場直後に開示した2013年12月期第3四半期から2014年12月期第2四半期までの決算が虚偽だったと認定された。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中