2024年 4月 27日 (土)

帰宅促すデモ主催者に一部で批判も 「警察に手を貸したに等しい」「強行採決して下さいと言ったようなもの」

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   安全保障関連法案の参院採決を間近に控え、連夜行われている国会前の抗議デモも激しさを増している。歩道に参加者が収まりきれず、車道にあふれ出ることも多い。事前に決まった時刻が来ると主催者は活動の終了を宣言し、参加者を地下鉄の駅などに誘導するのが通常の動きだ。

   ただ、こういった動きには異論も出ている。国会前の人がまばらになった結果、国会前の「占拠」ができずに結果的に法案の採決を許してしまうというのだ。2014年に2ヶ月以上にわたって香港の幹線道路が占拠された「雨傘革命」をはじめとする抗議行動を念頭に置いているとみられる。

  • 抗議活動で公道が長期間「占拠」される日は来るのか。写真は2014年に香港で起きた民主化デモ(写真:Rex Features/アフロ)
    抗議活動で公道が長期間「占拠」される日は来るのか。写真は2014年に香港で起きた民主化デモ(写真:Rex Features/アフロ)
  • 抗議活動で公道が長期間「占拠」される日は来るのか。写真は2014年に香港で起きた民主化デモ(写真:Rex Features/アフロ)

また歩道鮨詰めでバリケードが決壊

   8月30日に続いて9月14日にも大規模なデモが行われ、主催者発表で4万5000人が参加。警視庁は1万7000人程度が参加したとみているようだ。この日のデモも、8月30日と同様に歩道が鮨詰め状態になり、ほどなく警察のバリケードが決壊。多くの参加者が車道にあふれ出て、「戦争法案絶対反対!」などと声をあげた。

   デモは、8月30日と同じ「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」が主催。抗議活動は20時までの予定で、予定の時刻が来ると主催者は活動終了を宣言し、帰宅を促した。この行動に異論が出ているのだ。

   主催者の誘導で多くの人が帰途につく中、引き続き車道上にダイインしたり、座り込んだりする人もいた。こういった人々は、警察から強く警告されて歩道に上がらざるを得なくなった。主催者が「終了宣言」をしなければ、警察も車道に残った大量の参加者を排除できないはずだ、という訳だ。

   安保法案に反対する人やデモ参加者からは支持を集めているウェブサイト「田中龍作ジャーナル」は、主催者側の対応を、

「参加者に帰宅を促す主催者は、警察に手を貸したに等しい」
「主催者の終了宣言は『どうぞ強行採決して下さい』と言ったようなものだった」

などと批判している。

姉妹サイト
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中