2024年 4月 26日 (金)

1足1000円の靴下は高すぎるのか 「靴下屋」が価格競争に付き合わない「本当の理由」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   「靴下屋」などのブランド展開で知られるタビオ(大阪市浪速区)が、靴下業界の価格競争をめぐる厳しい状況をツイッターで明かした。

   投稿は、品質へのこだわりと価格設定へのスタンスを伝えたもので、インターネット上で大きな反響を呼んでいる。こうしたツイートをした理由はどこにあるのだろうか。同社を取材した。

  • タビオ・靴下屋の商品(提供:タビオ)
    タビオ・靴下屋の商品(提供:タビオ)
  • タビオ公式ツイッター「Tabio 靴下屋(@Tabio_JP)」より
    タビオ公式ツイッター「Tabio 靴下屋(@Tabio_JP)」より
  • 機械を調整する職人(提供:タビオ)
    機械を調整する職人(提供:タビオ)
  • 機械を調整する職人(提供:タビオ)
    機械を調整する職人(提供:タビオ)
  • 靴下の生産風景(提供:タビオ)
    靴下の生産風景(提供:タビオ)
  • タビオ・靴下屋の商品(提供:タビオ)
  • タビオ公式ツイッター「Tabio 靴下屋(@Tabio_JP)」より
  • 機械を調整する職人(提供:タビオ)
  • 機械を調整する職人(提供:タビオ)
  • 靴下の生産風景(提供:タビオ)

アパレルは高すぎる?

   タビオは1968年の創業時から靴下の企画製造・販売を行っている老舗メーカー。「靴下屋」「Tabio」「TabioMEN」などのブランド・店舗の展開でも知られる。

   そんな同社のブランドでは、1足1000円前後の商品も数多く取り扱っている。日用的な衣料チェーンなどの商品と比べると、決して安くはない値段といえるだろう。

   こうした商品の価格設定に言及した、同社が運営する公式ツイッターアカウント「Tabio 靴下屋」(@Tabio_JP)の2021年7月13日の投稿が話題になっている。

   「アパレルは高すぎる!という議論は定期的に起こるのですが」。こんな問いかけから始まるツイートによると、靴下業界は安さを求めた先に「3足1000円」といった商品が定番化。安価な海外工場に国内の工場が押される形となり、結果として業界全体の品質の低下を招いた、という。

   投稿の中でタビオは、国内の技術を守るためにも、価格ではなく品質にこだわった「現在のスタイル」を継続したいと訴える。ただし、必ずしも低価格品を悪としているわけではなく、品質を優先させた商品と価格を優先した商品との「バランスこそが大切だと思っています」とも伝えている。

   7つにまたがった一連のツイートには、あわせて1万2000件以上のリツイートや5万7000件超の「いいね」が集まるなど大きな反響を呼び、「お値段には、ちゃんと理由がある」「長く使えるので高いと感じない」のように、タビオの姿勢に賛同するような声が多く寄せられている。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中