2024年 4月 26日 (金)

【北京発】店の棚から包丁が、タクシーから窓ハンドルが消えた 党大会でネットなど規制の嵐

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   最近、中国に住むお友達からのメールが途絶えがちではないですか?もしそうだとしても、相手に嫌われたわけではないのでご安心を。「規制」のせいだ。

   2012年10月中旬から2週間、自宅でのインターネットへのアクセスが非常に悪くなった。メールを閲覧しようとすると、FireFoxの接続中のマークがずーーーーっとぐるぐる、ぐるぐる回り続け、その後「接続が切断されました」のメッセージが出る、という始末。あのぐるぐるマークを何時間むなしく見つめたことか……。

メールが機能しない

   筆者はBecky!というメールソフトを使っているが、サーバーからのダウンロードが数時間もかかってやっと1通、という状態が何日も続いた。サーバーのサイトで直接確認しようにも、メールの画面が表示されるのが超遅いか、あるいは上記のように途中で切れる、という状態。Yahooメールを使っている日本人は揃って「メールがつながらない」とこぼしていた。夜中だけちょっとつながりやすくなり、そのときにあわてて緊急メールがないかチェックしたりして何とかしのいだ。しかし、メールが読めない、返事が書けない、というのは今の時代、かなりのストレスだ。この期間に友人を何人かなくした気がする……。

   10月26日にはNew York Timesのサイトへのアクセスが遮断された。同紙が、温家宝首相一族の巨額な財産についての記事を掲載したせいだろう。NHKのニュースを見ていて、ちょうどその温首相の財産のニュースになったとたん、ブチっと放送が切れ、しばらく黒い画面が続いた。まあこれも、中国ではよくあることである。

   もともと中国では政府の規制でYou TubeもTwitterもFacebookも使えない(VPNを通せばアクセスできる)。規制サイトが時々変わるようで、使っていた自分のブログやホームページにアクセスできなくなる、という事態もまま生じる。

【プロフィル】

小林真理子(こばやし まりこ)
北京在住3年のフリーランスライター&翻訳業。
趣味は旅行と武道。

姉妹サイト
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!