2024年 4月 27日 (土)

メタボや高血圧など「問題アリ」6割超 京セラ調査...スマホで簡単、生活習慣改善支援サービス「デイリーサポート」いかが

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   個人の生活習慣をデータ化、管理し、専門家による分析とアドバイスによって生活習慣改善を支援するサービス「デイリーサポート」を始める京セラは、同サービスが効果を発揮するとみられる男性500人を対象に行った「健康診断と健康管理に関する調査」の結果を2015年10月2日に発表した。それによると、健康診断で何らかの異常が発見された人が6割を超える一方、健康管理のための取組みをまったく行っていない人は4割近くにのぼった。

  • 京セラの「デイリーサポート」は、3ステップのサイクルで生活習慣改善を支援する
    京セラの「デイリーサポート」は、3ステップのサイクルで生活習慣改善を支援する
  • 健康診断で「正常の判定しかない」は37.2%、逆に60%以上の人が何らかの問題ありと判定された
    健康診断で「正常の判定しかない」は37.2%、逆に60%以上の人が何らかの問題ありと判定された
  • 「健康管理のために継続的に実践していること」については、36.8%が「何もしていない」
    「健康管理のために継続的に実践していること」については、36.8%が「何もしていない」
  • 「健康管理のために手を出してみたが長続きしなかったこと」でも、そもそも「何もしていない」が56%
    「健康管理のために手を出してみたが長続きしなかったこと」でも、そもそも「何もしていない」が56%
  • その理由は「面倒」「忙しい」が合わせて半分以上にのぼった
    その理由は「面倒」「忙しい」が合わせて半分以上にのぼった
  • 京セラの「デイリーサポート」は、3ステップのサイクルで生活習慣改善を支援する
  • 健康診断で「正常の判定しかない」は37.2%、逆に60%以上の人が何らかの問題ありと判定された
  • 「健康管理のために継続的に実践していること」については、36.8%が「何もしていない」
  • 「健康管理のために手を出してみたが長続きしなかったこと」でも、そもそも「何もしていない」が56%
  • その理由は「面倒」「忙しい」が合わせて半分以上にのぼった

継続的な実践、4割が「何もしていない」...理由は「面倒」「忙しい」

   調査は、全国の20歳から59歳までの健康診断を受けたことがある男性500人を対象に、9月16日から3日間インターネットを通じて行われた。

   健康診断で「何らかの異常がある、または精密検査の必要がある」と判定された人は62%。そのうち、「血中脂質検査」や「肝機能検査」など、"食生活の乱れ"が原因とされる項目で異常がある人は25%を超えた。

   一方で、「健康管理のために継続的に実践していること」については、「何もしていない」が最多で36.8%。さらに、「手は出してみたが、長続きしなかった取組み」について尋ねると「そもそも何も手を出していない」が56%と半数を超え、次いで「運動」(21.4%)「食事制限」(13.8%)「規則正しい生活リズムを守る」(13.2%)が続いた。生活習慣に関わる対策は長続きしづらい傾向にあるようだ。

   なぜ継続しないのか。最多の理由は「面倒」で35.4%、次いで「忙しい」が27%。しかし、「きっかけがあれば頑張れる」「管理してもらった方がやる気になる」といった声も上がっており、専門家などによる後押しを求める人は多いようだ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!