2024年 5月 1日 (水)

個人向け社債がお得?「デフォルト心配少ない」メガバンクが人気

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

メガバンクは公的資金が「後ろ盾」に

   ところが、最近の個人向け社債には、こんな例がある。オーストラリア・ニュージーランド銀行が300億円を発行する円建て外国債券(サムライ債)は、仮に同行が破たんした際には豪政府が保証する条項が付いている。

   サムライ債は、08年9月にリーマン・ブラザーズが経営破たんしたことで、同社が発行していたサムライ債がデフォルトしたことは記憶に新しい。豪NZ銀行の場合、万一のデフォルト・リスクを政府が保証することで個人投資家に安心して保有してもらおうというわけだ。

   三井住友銀行や三菱東京UFJ銀行、みずほコーポレート銀行、大和証券グループ本社などの金融機関の資金調達が目立つのも最近の傾向だ。証券界では最大手の野村証券が08年12月12日~25日に1口100万円で募集し、3000億円を調達。同社は「堅調に集まった」と話している。

   現在募集中の三菱東京UFJは、4500億円もの個人向け社債を発行。期間は8年で、利率は年2.75%に設定。社債の信用度を判断する材料には格付けがあるが、三菱東京UFJの場合、日本格付研究所(JCR)はダブルAマイナス(20段階の上位4番目)と高い評価にある。

   メガバンクでは、みずほコーポレート銀行も1口200万円で1000億円を募集する予定。三井住友銀行は、当初の1000億円の計画から300億円を上乗せし、1口100万円から募集している。

   銀行が発行する社債の共通点は、「劣後債」であること。劣後債は、発行企業が倒産したとき、投資家に元利金が返済される順位が劣後する(後になる)債券だが、その分利率がよいのが特徴。

   とはいえ、一般的にはメガバンクにデフォルト・リスクはほとんどないとみられている。金融危機で公的資金が資本注入された米シティグループのように、メガバンクの場合もおそらく万一のときは公的資金が注入されるのだろうと考える。破たんしなければ、劣後債が紙くずになることはないというわけだ。

   豪NZ銀行のように政府保証とは言わないまでも、銀行には公的資金という「後ろ盾」がある。「いまや外国の国債よりも安心」と苦笑する証券マンもいるほどだ。

1 2
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中