2024年 5月 7日 (火)

噴火の次は小笠原地震 東日本大震災との関連は?

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

過去のM8級の震源は0~100キロ

   今回の地震の規模は、31日夕に修正発表があり、M8.1。1885年から今までに日本周辺で観測されたM8以上の地震は、今回を含めて15回しかない。最も規模が大きかったのが11年3月11日の東日本大震災(M9.0)。その次に規模が大きかったのがM8.2の地震は1896年に三陸沖、1952年に十勝沖、1994年に北海道東方沖、2007年に千島列島で起きている。今回と同じM8.1の地震は1933年に三陸沖、1958年と1963年に択捉島南東沖で起きている。ただ、これらの地震の震源の深さは0~100キロと、今回の地震に比べると、かなり浅い。

   今回の震源付近では太平洋プレート(岩板)が急角度で地下に潜り込んでおり、深く潜り込んだプレートの中で地震が起きたとみられている。深さ100〜200キロ以上の場所で起きる地震は「深発地震」と呼ばれ、今回もこれにあたる。

   今回の地震と同じ小笠原諸島西方沖では、たびたび「深発地震」が起き、比較的広い範囲で揺れが観測されている。2010年11月30日には、M7.1の地震が起き、震源の深さは494キロ。宮城県から神奈川県にかけて震度3の揺れを観測した。00年8月6日には、M7.2の地震が発生。震源の深さは445キロで、山形県から神奈川県にかけて震度3の揺れを観測した。1998年8月20日にはM7.1の地震(震源深さ467キロ)が起き、埼玉県と千葉県で震度3だった。

   今回はこれらの地震よりも規模が大きく震源が深かったため、その影響も広がった。

   このように、今回の地震は東日本大震災とは違った環境で発生しており、各紙も「東日本大震災と違う仕組み」(読売新聞)などと報じている。それでも、ツイッターなどでは

「最近は天災が多くて不安になる」
「最近地震多いのが不安です」

といった漠然とした不安を訴える声が相次いでいる。

1 2
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中