2024年 4月 30日 (火)

ロキソニンの副作用に「重大な」関心 一般用と医療用、その違いと共通点とは

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   鎮痛剤などとして広く出回っているロキソニンについて、厚労省が大腸閉塞などの「重大な副作用」が出る恐れがあると注意喚起し、ネット上で話題になっている。今回は、一般用ではなく医療用で症例が出たが、どのくらい危険があるものなのか。

   厚労省が2016年3月22日に注意喚起したことは、医薬品医療機器総合機構(PMDA)のホームページで紹介された。

  • 一般用では、重大な副作用は出ていないという
    一般用では、重大な副作用は出ていないという
  • 一般用では、重大な副作用は出ていないという

重大な副作用に「小腸・大腸の狭窄・閉塞」

   それによると、医療用でロキソニンを服用した患者から、小腸や大腸が潰瘍して、狭窄・閉塞が表れた副作用の症例がここ3年間で6例の報告があった。ロキソニンは、関節リウマチや抜歯、気管支炎などの治療で使われている。PMDAが専門委員の意見を聞きながら調査したところ、死亡例はなかったものの、うち因果関係が否定できないのが5例あることも分かった。

   このことを受けて、厚労省では、「使用上の注意」について改訂が適切だと判断し、重大な副作用の項目に「小腸・大腸の狭窄・閉塞」を追記するよう製薬会社に指示した。そこでは、「悪心・嘔吐、腹痛、腹部膨満等の症状が認められた場合には直ちに投与を中止し、適切な処置を行うこと」と書かれている。追記は、一般用のロキソニンでも行われることになった。

   厚労省の追記指示が23日に一部で報じられると、ネット上では、不安の声が広がった。

「えええー!? オレ、頭痛持ちだから結構使っているよ」「おい、最近捻挫して使い始めたばっかだぞ」「腹の調子悪いのはこのせいか?しばらく使わない方がいいかな」...

   今回見つかった6例は、いずれも医師の処方箋に基づいて医療用として服用した結果だった。ドラッグストアなどで販売されている一般用のロキソニンにも、同じような危険があるということはないのか。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中