2024年 4月 29日 (月)

トランプ相場に乗り遅れた薬品株 薬価改定が翻弄

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   「トランプ相場」の勢いが止まらない。東京株式市場は2016年12月14日、日経平均株価が前日の終値と比べて3円09銭高い1万9253円61銭で取引を終えた。この日は小幅ながらも、これでじつに7日連続の上昇だ。

   そうしたなか、医薬品株がこの大きな波に乗り遅れているきらいがある。

  • 医薬品株、「トランプ相場」の大波に乗れず・・・
    医薬品株、「トランプ相場」の大波に乗れず・・・
  • 医薬品株、「トランプ相場」の大波に乗れず・・・

潮目変わった「オプジーボ」騒動

   東京株式市場は2016年12月14日、日経平均株価が一時、前日比33円76銭高の1万9284円28銭まで上昇して、年初来高値を更新した。12日に、2015年12月30日以来ほぼ1年ぶりに1万9000円台を回復。その後も勢いは衰えない。共和党のドナルド・トランプ氏が勝利を収めた、米大統領選後の11月10日以降の上げ幅はじつに1900円を超えて、「トランプ相場」に沸いている。

   この日の注目は、米国で開催中の連邦公開市場委員会(FOMC)。市場は政策金利の引き上げを織り込み済みだが、その幅については不透明感が強い。イエレン米連邦準備制度理事会(FRB)議長の判断によっては、現在、史上最高値圏にある米国株が下落。その影響を日本株が受けて上昇基調が止まるとの見方もある。そのため、FOMCの結果判明を前に、積極的な取引を手控えるムードが強まった。

   とはいえ、米国のトランプ次期大統領の政策への期待感から、米国の金利上昇と円安進行、米国の株高、さらには原油価格の上昇などを好感して日経平均株価が上昇する流れにあることに変わりはない。輸出関連株や金融株などを中心に、買いが集まっている。

   そんな最近の「トランプ相場」にあって、さえないのが医薬品株だ。その背景には、「薬価の改定」がある。潮目が変わったのは11月。薬価の50%引き下げが決まった、「オプジーボ」騒動だ。

   「クスリの値段が高い」との指摘は根強い。抗がん剤のオプジーボは、免疫細胞を活性化させて末期ガンを治療する新薬だが、11月24日、厚生労働省は1人あたり年間3500万円かかるオプジーボの薬価を、「市場拡大再算定の特例」制度を用いて50%引き下げるよう告示した。

   財務省と厚労省は、2017年度の社会保障費の自然増を6400億円から5000億円に抑えたい考えを示しており、オプジーボの値下げで100億円以上の抑制につながる見込みとされる。製造・販売元の小野薬品工業はこの告示を受け入れており、2017年2月にもオプジーボの薬価(1瓶100mg)は現行の73万円が「半額」の36万5000円になる。

   小野薬品工業の株価は、厚労省の告示後に下落。12月8日に、年初来安値の2347円05銭を付けた。じつに、4月12日に付けた年初来高値(5880円)の半値以下にまで急落した。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中