2024年 5月 6日 (月)

タトゥーに医師免許「必要」 有罪判決受けた彫り師に話を聞くと...

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   タトゥー施術に医師免許が必要かどうかが争われた医師法違反事件で、大阪地裁は2017年9月27日、有罪の判決を下した。

   判決報道を受け、ツイッターなどには「タトゥーに医師免許?」などと驚きが広まっている。裁判を闘った彫り師の増田太輝氏に現在の心境などについて話を聞いた。

  • タトゥーに医師免許「必要」(画像はイメージ)
    タトゥーに医師免許「必要」(画像はイメージ)
  • タトゥーに医師免許「必要」(画像はイメージ)

ホリエモン「業界団体は頑張って枠組みを認めさせるか...」

   報道によると、医師法違反の罪に問われたのは、大阪府吹田市の彫り師・増田太輝被告(29)。14年7月から15年3月までの間に医師免許なしに客3人にタトゥー施術をしたとして、15年8月に略式起訴された。翌9月に略式命令を受けたがこれを拒否し、正式裁判を求めた。弁護側は「表現や職業選択の自由を侵害する」などと主張していたが、判決は「保健衛生上の危害を生じるおそれがある」として違法と結論付けられた。罰金15万円(求刑罰金30万円)が言い渡されたが、弁護側は即日控訴した。

   医師法ではタトゥーの施術に関して明示されておらず、医療行為に当たるかどうかが争点となっていた。増田被告は衛生管理に努めており、これまで健康被害を訴えた客はいなかったという。

   「医師免許が必要」との判決には、世間一般にも驚きや懐疑の念が広がり、

「タトゥーは芸術?医療?」
「医師免許持った彫り師なんているの」
「日本からタトゥーの彫り師がいなくなるぞ...」
「彫り師の免許取得じゃダメなの?」

など、様々な感想や意見のツイートが相次いだ。実業家の堀江貴文さんもツイッターで、

「まあ業界団体は頑張って枠組みを認めさせるか、海外に行くしかないですな」

と見解を述べている。この裁判は海外からも注目され、判決結果はBBCでも報じられた。

   国内には約5000人の彫り師がいるとされるが、今後の判決次第ではその多くが廃業に追い込まれる可能性もある。タトゥーを入れる自由や、文化や技術の存続を危惧する声もあがっている。

「肯定的な反響に変わり始めている」

   判決翌日の2017年9月28日、J-CASTニュースが増田氏に現在の率直な気持ちを聞くと、

「これまで支援して頂いた方々の気持ちに応えることができず、非常に残念です。はっきりとした理由も述べられず、判決は納得できないし悔しい」

と胸の内を明かした。

   増田氏が代表を務める「SAVE TATTOOING」では、彫り師や愛好家らが中心となり、タトゥー文化を守るための活動を行っている。「イレズミに特化した法制度の設立に関する請願書」は、約2万5千人の署名を集めた。今後は控訴審に向け、10万人以上の署名を目指す考え。

   また、海外でも注目度が高いことから、日本ではタトゥー施術が医業とみなされ、医師免許をもたなければできないという実態を知ってもらうようメッセージを発していくともいう。外国は外国だからと日本だけに留まることなく、海外からも評価の高いタトゥーは守るべき文化であると声を上げる必要性についても語った。

   今回の判決報道による世間の関心の高まりについては、

「改めて今こんなこと起きているんだ、と初めて知った人も多いと思います。裁判をすると言い始めたときは批判的なことも多く向かい風でしたが、自分が思っていたよりも肯定的な反響に変わり始めている気がします」

と手ごたえを感じているようだ。そして控訴審に向け、

「自分だけでなく、社会の中であってはならない一つの大きな問題として、大きく声をあげて臨んでいきたい。確固たる意志で、支持してくれた人に良い結果を伝えられるよう闘っていく」

と固く決意した。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中