2024年 4月 29日 (月)

あくまで一時的? アサヒGHDの株価「急落」をどう読むか

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   アサヒグループホールディングス(GHD)の株価が2019年11月6日、一時前日終値比7.2%(397円)安の5118円まで急落した。前日5日の取引終了後に発表された業績と配当の予想を下方修正したことが売りを招いた。

   年初から上昇基調をたどってきたアサヒGHDの株価。その後はやや持ち直しているが、転機となる可能性がある。

  • アサヒGHD、株価の今後は(イメージ)
    アサヒGHD、株価の今後は(イメージ)
  • アサヒGHD、株価の今後は(イメージ)

さほど「深刻でない」とも読めるが...

   まずは5日の発表内容を確認しておこう。2019年12月期連結純利益(国際会計基準)について、前期比微増の1515億円としていた従来予想から95億円減額し、前期比6.0%減の1420億円に下方修正した。下方修正は8月1日に続いて今期2回目で、しかも「減益」となったことから、投資家の失望売りを呼んでしまった。売上高にあたる売上収益も従来予想より335億円減額し、前期比1.6%減の2兆870億円と減収を見込んだ。

   今回の下方修正の主な要因は円高・ユーロ安によってアンハイザー・ブッシュ・インベブから買収した欧州事業の円換算の収益が目減りすることだ。また、夏場の長雨の影響で飲料事業の売れ行きが振るわず、需要喚起の宣伝費が膨らんだことなども響く。ビールなど日本製品の不買運動が続く韓国での売り上げが減っていることも影響する。

   一方、酒類が軽減税率の対象外となった消費税率の10%への引き上げに関しては、駆け込み購入と反動減の山・谷が前回の税率引き上げ時より小さい模様。アサヒGHDの小路明善社長は日経新聞のインタビューで「10月末から11月中旬ころには平準化し、そこから巡航速度だろう」と話している。

   こうして見ると下方修正の内容は一時的なものが多く、さほど深刻ではないと受け取ることができなくもない。欧州事業も現地通貨ベースでは好調を維持しているようだ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中