2024年 5月 17日 (金)

ロシアの動員は「召集」?それとも「招集」? 漢字表記めぐり疑問の声...日本語学者に見解聞いた

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   「召集」なのか、それとも「招集」なのか――。ロシアのプーチン大統領が発令した部分的動員令に関する報道をめぐって、こんな疑問がツイッターで持ち上がっている。どちらが正確な表記なのか、意見が分かれているのだ。

   実際、メディアの表記も割れている。例えば、テレ朝newsの28日記事は「『友人に招集令状が来て決意した』ロシア国外脱出者が国境に殺到(後略)」との見出し。一方、サンケイスポーツの30日記事は「プルシェンコ氏 召集令状来ても(後略)」との見出しで、本文中でも召集の表記だった。

   J-CASTニュース編集部は「召集」と「招集」の違いについて、「三省堂国語辞典」の編集委員として知られる日本語学者の飯間浩明氏に話を聞いた。

  • ウクライナ4州をロシアに編入したことを調印式で一方的に宣言するプーチン大統領(写真:ZUMA Press/アフロ)
    ウクライナ4州をロシアに編入したことを調印式で一方的に宣言するプーチン大統領(写真:ZUMA Press/アフロ)
  • ウクライナ4州をロシアに編入したことを調印式で一方的に宣言するプーチン大統領(写真:ZUMA Press/アフロ)

国会を開く際の「しょうしゅう」はどっち?

   部分的動員令の召集・招集の表記について、あるツイッターアカウントは

「複数のテレビニュースがロシアの動員令で『招集令状」とテロップを打っていたけど、この場合は『召集』だべ。『招集』では、招き入れるニュアンスが強くなってしまう」

と投稿。また、別のアカウントも「テレビだけじゃないのか。会社によらずどこのマスコミも『招集』令状って書いてる。いつからそうなったんだ。『召集』令状だろ」とツイートしている。一方で、こうした指摘を見たとしたうえで、「招集」の方が正しいのではないか、とする意見もあった。

   他方、2022年10月3日には日本で臨時国会が召集された。同日に毎日新聞の校閲部のツイッターは、「日本の国会議員に対し、一定の期日に各議院に集まることを命ずる行為は『招集』ではなく『召集』と書きます」とツイートしている。

   また、同年3月に発売された「記者ハンドブック 14版」(共同通信社)を見ると、「招集」は一般用語で、使用例として「地方議会・自衛隊・外国議会・外国軍隊の招集」が挙げられている。「召集」については限定用語で、使用例は「国会の召集、(旧日本軍の)召集令状」とある。

   となると、プーチン大統領が兵士を集めることには「招集」を使うべきと思えるが、先述のサンスポ以外にも、「召集」の表記を使用しているメディアは複数ある。そこで、編集部は飯間氏に話を聞いた。

「外国の政府の『召集』『招集』について、私たちは考えてこなかった」

   ロシアの部分的動員令について、「召集」と「招集」のどちらを使うべきかについて聞くと、

「メディアで表記が分かれている状況は興味深いですね。これはもっともなことです。過去に紛争や戦争は多く報道されてきましたが、『外国の政府が自国民を戦争に駆り出すこと』がニュースの焦点になることは、あまりありませんでした。それで、『召集』『招集』のどちらを使うべきかについて、私たちは考える機会がなかったし、メディアでも慣用が出来上がっていない。今のところは、『招集』が優勢のようですが、『召集』を選ぶメディアにもそれなりの理由があるでしょう。今後、メディアの中でどのように慣用が定まっていくか、注視していくつもりです」

と話した。

   次に、国内における「召集」と「招集」の違いについて聞いてみた。

「日本国内に話を限れば、国会は『召集』、地方議会は『招集』と使い分けられているのはご存じのとおりです。この区別はすでに旧憲法の時代からありました。たとえば、1922年(大正11年)に出た『現代大辞典』という新語辞典を見ると、帝国議会は『召集』、府県郡市町村会などは『招集』と区別されています。『召集』は勅令(天皇の命令)で呼び集められることであり、そこが一般の議会の『招集』と区別されるんですね。旧日本軍が在郷軍人などを呼び集めたのも『召集』です」

   最後に、飯間氏は「召集」と「招集」の今後の動向について、以下のように考えを述べた。

「日本国内での『召集』『招集』の使い分けは問題ないとして、外国の場合はどうするか、メディアは改めて考えてみてもいいでしょう。手元にある外国文学の翻訳を見ると、『市議会の召集』『国民軍を召集』など、むしろ『召集』が多い印象です。天皇とは関係なく『召集』も使われるのです。『召集』には『招集』にはない『上位者が下位者を集める』という意味合いがあるため、その意味を持たせたい場合に『召集』を使うのでしょう。ロシアのプーチン大統領が兵士を集めることを『召集』と表現すると、有無を言わさぬ感じが出ます。『召集令状』を『招集令状』と言い換えた場合、それに応じる『応召』は『応招』になるのか、そんな表記は見慣れないがいいのか、などと、いろいろ議論すべきことはあります」

(J-CASTニュース編集部 坂下朋永)

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中