2024年 5月 6日 (月)

ひと工夫で涼しくなる!エアコン節電術
ダイキン工業空調生産本部商品開発グループの香川早苗さんに聞く

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   電力不足が心配される夏。福島第一原子力発電所の事故の影響もあって、2011年の夏はとくに「節電」への関心が高い。

   空調メーカーのダイキン工業が全国の20~70歳代の男女624人を対象に行った「今夏の節電と空気」の調査結果によると、約9割の人が節電効果の高い電化製品に「エアコン」をあげている。夏本番を前に、「節電効果を上げるにはどうしたらよいのか」との問い合わせも増えているという。

   そこで、「空調のプロ」といわれるダイキン工業の空調生産本部商品開発グループ、香川早苗さんに、この夏すぐに使える「エアコンの節電術」を伝授してもらった。

室外機と室内機、効率いい運転が節電につながる

「エアコンの節電術」を語るダイキン工業の空調生産本部商品開発グループ、香川早苗さん
「エアコンの節電術」を語るダイキン工業の空調生産本部商品開発グループ、香川早苗さん

―― エアコンの節電のため、事前に知っておくとよいことはありますか

香川 はじめに、エアコンの仕組みを知っておくと、これからお話しする節電術もすんなり理解してもらえると思います。簡単に説明すると、エアコンは水などが蒸発するときに熱を奪う性質(気化熱)を利用しています。外の空気を室外機でフロンガスという冷媒を使って冷やして部屋に送り、そして今度は反対に室内機で部屋の中の熱を吸い取り運んで外に追い出すという仕組みです。つまり、エアコンは室外機と室内機の両方を効率よく運転することが節電につながるのです。
―― エアコンを使う前に準備しておくことはありますか
香川 室内機のフィルターの掃除は基本です。フィルターを通じて室内に冷たい風を送ったり、部屋の熱を吸い取ったりするので、目詰まりすればそれだけ効率が悪くなります。2週間に1回は掃除してほしいですね。

 また、熱を発する電化製品が近くにあるのもよくありません。たとえばテレビやパソコンを付けっ放しにするのは、そもそも電力がもったいないのもありますが、部屋の温度を上げてしまう原因となり、エアコンにとってもよくありません。

―― 室外機について気をつけることはありますか

香川 マンションのベランダに置かれている室外機の周りに、物が置かれているのを見かけますが、これはできるだけ避けてほしいですね。室外機は部屋から運ばれてきた熱を排出したり、外気で冷やしているので、物が置いてあると熱がこもったり風通しが悪くなり、運転効率が落ちます。周囲にはなるべく物を置かないようにしましょう。

 直射日光が当たる場所に置くことでも効率が落ちます。室外機は外の空気を使い、冷やして部屋に送りますから、たとえば木かげなどのできるだけ涼しい場所のほうが効率よく冷やせるわけです。ただ、すでに設置してある室外機を動かすのは難しいので、室外機から1mほど離れたところにヨシズなどを用意して日かげをつくるといいでしょう。

 また、室外機にカバーをしている人がいますが、それも効率を悪くする原因になる場合があります。

大きなヨシズを窓の外に立てる

「冷房の風向きは、上向きに設定するか、または上下に動かし、空気をかくはんするのもいいでしょう」(香川さん)
「冷房の風向きは、上向きに設定するか、または上下に動かし、空気をかくはんするのもいいでしょう」(香川さん)

―― エアコンの運転効率を上げるために簡単にできることはありますか

香川 大切なのは、部屋の温度を上げる原因となる熱を入れないようにすることです。そのためにガラス窓からの太陽光を遮る、カーテンを使うことは効果的です。しかし、カーテンは部屋の中に一たん太陽光を入れてしまうので、窓とカーテンとのあいだに熱の層ができて、熱が部屋の中にこもってしまいます。じつは太陽光を遮るポイントは、部屋の外側にあります。たとえば、大きなヨシズを窓の外に立てておくことで、太陽光は部屋に入る前に遮断されますから、より効果的なわけです。

 また、間仕切りなどで部屋を狭くするのも節電につながります。

―― エアコンの設定で節電できると聞きますが

香川 風量については誤解があるようです。節電のために風量を弱めにして運転する人も多いようですが、じつは節電にはならないこともあります。部屋の温度と設定温度との差が大きい場合は、室外機でつくっているたくさんの冷気を強い風で早く部屋に送り届けてあげる必要があります。しかし、ここで風量を弱めてしまうと、つくった多くの冷気を届けることができなくなり、より時間も電力もかかることになるわけです。効率よく使うためには、エアコンが部屋の状態にあわせて最適な風量を判断してくれる「自動」がおすすめなのです。

 冷房の風向は、上向きに設定するか、または上下に動かし、空気をかくはんするのもいいでしょう。また、リビングなどではエアコン近くが涼しく、キッチン側が暑いといった温度ムラが生じていることがあります。こうしたときには扇風機で冷たい空気を流してあげると効果的です。もちろん、設定温度を高めにすると節電効果があります。

節電術のあるなしでは大きな違い

―― 「ちょっと部屋をはずすときなどは、スイッチを消すよりも、むしろつけておいたほうが節電になる」と聞いたことがあります。本当ですか。

香川 目安としては、10~15分くらいであればつけておいたほうが節電になることもあり、部屋の温度が上昇してしまうほどの時間、部屋を離れるのであればスイッチを切ったほうがいいでしょう。

―― いろいろな節電対策をうかがいましたが、実際の効果はどのくらいあるのでしょうか

香川 一般家庭のマンションで、フィルターを掃除して、窓の外にヨシズを立てかけ日除けをし、室外機の風通しを良くした節電術ありの部屋と、フィルターを掃除せず、日除けがなく、室外機の風通しが悪い節電術なしの部屋を用意して、それぞれの部屋のエアコンを同じ設定で運転したところ、節電術ありの部屋では6時間で約22%の節電になりました。電気代にして、6時間で約5円の節約になります。

 また、同じ条件の2部屋で、エアコンの設定温度を2度差で運転したところ、設定温度が2度高いことで、6時間で約23%の節電になる、という結果がでました。これまで、エアコンの設定温度を1度上げると約10%の節電効果があると言われてきましたが、そのことが実験で証明されました。わたしたちがふだん生活するなかでも、エアコンの使い方ひとつで大きな節電効果が見込めます。

   この夏は節電に協力しながらエアコンを上手に使って、暑さを乗り切りたいものだ。


香川早苗氏プロフィール
(かがわ さなえ)
ダイキン工業空調生産本部商品開発グループ。神戸大学ではインダストリアルデザインを専攻。入社して、すぐに近未来のデザインの研究に従事。1998年に空調生産本部設計部でルームエアコンなどの商品企画を担当。2003年に空調生産本部商品開発グループに配属。空気清浄機の商品企画担当を経て、現在は再びルームエアコンの新モデルの商品企画や生活新機能の開発、マーケティングリサーチ、温熱や空気質、快適分野などの生活研究に打ち込む。
2級建築士。大阪府出身、41歳。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!