2024年 4月 25日 (木)

「音楽の父」の復活=「クラシック音楽」の誕生

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

1世紀後のメンデルスゾーンを突き動かす

   ライプツィヒでは、1週間に1つのカンタータを仕上げる時期もあったバッハですから、教会音楽の作曲に関しては、熟練の域に達していました。その彼が書いた、2組の演奏者、2組の独唱者・合唱団を用意して演奏しなければならず、全体が2部に分けられてトータルが3時間以上もかかるこの受難曲は、彼自身が相当に力を入れて作曲したことがうかがえます。疑いなく、バッハの頂点の作品の一つ、といっていいでしょう。

   この作品を、先週登場したメンデルスゾーンが「初演100年後の復活上演」と銘打って、1829年にベルリンで演奏したのが、それまで、単なるバロック時代の作曲家のひとりとされていて、小品を除いて作品が忘れ去られていたバッハの再評価をもたらしました。ただ、実際には、マタイ受難曲は、1727年には上演されていたようで、「初演100年目」のタイトルは正確ではなかったようです。

   「マタイ受難曲」は、イエス・キリストの受難を描くのみで、物語はイエスの埋葬場面で終わります。しかし、この曲に込めたバッハの宗教的・音楽的な熱い思いは、ほぼ1世紀後の音楽家メンデルスゾーンを突き動かし、結果的に、バッハ自身の「復活」をもたらしたことになります。

   そして、それは、同時に「少し古い時代の音楽を積極的に聴く音楽ジャンル」、つまり「クラシック音楽」が誕生したいうことでもあるのです。

   やはり、J・S・バッハは「音楽の父」と呼ばれるのがふさわしいわけですね。

本田聖嗣

本田聖嗣プロフィール
私立麻布中学・高校卒業後、東京藝術大学器楽科ピアノ専攻を卒業。在学中にパリ国立高等音楽院ピアノ科に合格、ピアノ科・室内楽科の両方でフプルミエ・プリを受賞して卒業し、フランス高等音楽家資格を取得。仏・伊などの数々の国際ピアノコンクールにおいて幾多の賞を受賞し、フランス及び東京を中心にソロ・室内楽の両面で活動を開始する。オクタヴィアレコードより発売した2枚目のCDは「レコード芸術」誌にて準特選盤を獲得。演奏活動以外でも、ドラマ・映画などの音楽の作曲・演奏を担当したり、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」や、インターネットクラシックラジオ「OTTAVA」のプレゼンターを務めるほか、テレビにも多数出演している。日本演奏連盟会員。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!