2024年 5月 8日 (水)

築地市場の移転時期、80%以上「知らない」 紀文食品の1万人調査で判明

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

成功するか、築地ブランドから豊洲ブランドへの転換

   魚市場を取り巻く環境は決して明るくない。豊洲移転を期に廃業する水産仲卸業者は70近くにのぼる。主役となる魚は減少し、国内外の漁業規制が強化され、消費者の魚離れは止まらず、市場外流通は拡大するばかり――。

   それでも築地ブランドの輝きは失われていない。東京・築地に持つイメージを聞いたところ、最も多かった回答が「日本を代表する市場である」が44.6%だった。以下、「活気がある」が42.3%、「伝統がある」が36.3%、「鮮度が良い」が33.5%、「エネルギッシュである」が26.5%と続いた。

   豊洲移転までに築地に行ってみたいと思うか尋ねたところ、「必ず行きたい」と「都合が合えば行ってみたい」とを合わせて54.4%と、半数以上が築地市場に行ってみたいと思っている。

   市場関係者の威勢の良さは、江戸っ子のきっぷのよさを連想させる。伝統を継承しつつ新たなブランドを構築できるか、まさに今が正念場といえる。

   話は変わるが、築地市場の水産物部で取扱量が最も多いのは、鮮魚や冷凍魚ではなく加工品だ。冒頭に挙げた「魚河岸あげ」は練り商品の一種。白身魚と豆腐を原料に用い、ふんわりクリーミーな味は消費者に30年以上も支持されている。

   水産業の再活性化のカギを握るのは、魚を食べる習慣のない消費者にも受け入れられる、新たな加工品の開発だ。紀文食品はその役割を担うべき企業の1つかもしれない。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!