2024年 4月 19日 (金)

西野カナ、平成世代の申し子
携帯がないと生きていけない生活感

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   タケ×モリの「誰も知らないJ-POP」

「私がメールという言葉を使い始めた頃は、まだガラ携だったんです」

   西野カナは、筆者が担当するFM NACK5のラジオ番組「J-POP TALKIN'」のインタビューで、11月15日に発売された7枚目のオリジナルアルバム「LOVE it」の中の曲「スマホ」についてそう言った。

みんなと同じ生活の中で感じたことを書いている

   ポップミュージックは時代を反映している。その時代の世相や流行、あるいは生活習慣。2008年にデビューした彼女もそんな一人だろう。愛知県の大学に通学しながら音楽活動する生活実感は、彼女の書く詞の中に随所に歌いこまれていた。その象徴的な小道具が「携帯」と「メール」だった。メディアが彼女につけたキャッチフレーズは「携帯世代の歌姫」。CDよりも配信という音楽の聴かれ方の変化と携帯がないと生きていけないという世代の生活感。ラブソングの中の通信手段が「手紙」から「メール」に変わる時代のシンボル的存在になった。

   新作アルバムの中の「スマホ」ではこう歌っている。

「何もかも全部スマホで解決」
「完全にスマホリックス」
「さあみんなそろそろ顔上げstand up」
「スマホが手放せないアイテムになったからこそ、たまにはハンズフリーにして手を叩こう、という歌ですね」

   ガラ携からスマホへ。もう携帯は「メール」のためではなくなっている。

   9月24日、彼女の初の東京ドームコンサートを見た。客席の男女比は女性の方が多い。彼女は曲に合わせて13変化の衣装替え。10代、20代の女性のファッションリーダーならではのファッショナブルなステージを展開しつつ、それでいて芸能界的な派手さやカリスマ的な空気もない。友達感覚のようなコンサートは巨大な学園祭という雰囲気だった。アルバムの中には「Hey Girls 声をあげて」と歌う曲「Girls」もある。女の子の代表、という意識はあるのだろうかという質問に「一員ですけど、代表だなんて全然思ってません。みんなと同じ生活の中で感じることを書いているだけです」と言った。

   彼女のキャリアの中で特筆されなければいけないのが2015年の「トリセツ」だろう。電気製品の使用マニュアルを男性に置き換えた歌詞は彼女が周囲の人たちに取材してまとめたものだった。さだまさしの「関白宣言」の平成女性版として話題になったことは記憶に新しい。デビュー曲の「I」で初めて作詞をしたというキャリアは、10代の時からノートに詞を書きためていたという例も珍しくない多くの女性シンガーソングライターとは一味違う。デビュー当時の友情ソングは、自分の学生生活があって生まれた。新作アルバム「LOVE it」には初のウェディングソング「Dear Bride」もある。

「ウェディングソングを書くようになるとは思ってなかったんですけど、私も28だし、学生時代の友達が結婚していくんで、この曲を書くなら今だと思いました」

タケ×モリ プロフィール

タケは田家秀樹(たけ・ひでき)。音楽評論家、ノンフィクション作家。「ステージを観てないアーティストの評論はしない」を原則とし、40年以上、J-POPシーンを取材し続けている。69年、タウン誌のはしり「新宿プレイマップ」(新都心新宿PR委員会)創刊に参画。「セイ!ヤング」(文化放送)などの音楽番組、若者番組の放送作家、若者雑誌編集長を経て現職。著書に「読むJ-POP・1945~2004」(朝日文庫)などアーテイスト関連、音楽史など多数。「FM NACK5」「FM COCOLO」「TOKYO FM」などで音楽番組パーソナリテイ。放送作家としては「イムジン河2001」(NACK5)で民間放送連盟賞最優秀賞受賞、受賞作多数。ホームページは、http://takehideki.jimdo.com
モリは友人で同じくJ-POPに詳しい。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!