2024年 4月 20日 (土)

目的に合った薄毛対策が重要 スカルプケア選びのポイントは?

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   調査会社「矢野経済研究所」によれば、2016年の発毛・育毛剤市場は675億円と前年比で0.4%増加した。「薄毛人口の増加、人口の高齢化、消費者のアンチエイジング志向の高まりなどから、今後も微増で推移するものと考える」としている。しかし、日本皮膚科学会は「科学的根拠に基づかない民間療法が社会的に横行」していると警鐘を鳴らしている。

   では、スカルプケアを選ぶ際には、どんな点に気を付ければ良いのか。専門家に聞いた。

  • 画像はイメージ
    画像はイメージ
  • 画像はイメージ

専門病院の治療は大きく分けて飲み薬の処方と頭皮への施術

   スカルプケアと一口に言っても医療機関で受けなければいけない治療から自宅でできるケアまで様々なものがある。ワカメやひじきを食べると髪に良いという根拠不明の薄毛対策も、いまだにインターネット上で見つけることができる。では、最先端の薄毛治療の研究はどのようなことが行われており、現実にいま医療機関ではどのような薄毛の治療を受けることができるのだろうか。

   2018年6月16日付のJ-CASTニュースの記事「薄毛の悩みを解決する再生医療 理研など、2020年の実用化めざす」では、理化学研究所などが来年にも男性型脱毛症を対象とした臨床試験を始め、できれば2020年にも実用化したいと今年6月に発表したと紹介した。最先端の研究では早ければ2020年にも再生医療によって薄毛の悩みが解決される日がやってくるのかもしれない。

   将来はともかく現在の医療の現場ではどのような薄毛治療が行われているのだろうか。2018年11月12日付のJ-CASTトレンド記事「ネットの噂の真偽を専門医院に聞く、薄毛治療にはいくら必要なのか」では、専門病院での治療では大きく分けて2種類の薬の使用(「脱毛の進行予防の薬」と「髪を生やすのを促す薬」)が基本であり、そのほかに一部では再生因子とも呼ばれる髪の成長を促すたんぱく質の一種「成長因子」を頭皮に直接投与する施術を行う医療機関もあると紹介した。

   脱毛の進行予防の薬は、男性ホルモンが薄毛の原因となる悪玉ホルモンに変わる過程をブロックする「フィナステリド」と「デュタステリド」。髪を生やすのを促す薬は、成長因子の分泌を促す「ミノキシジル」を使うという。

   このように、近い将来再生医療を用いた薄毛治療が実用化されるかもしれないが、残念ながら現在のところ、「この薬さえ飲めば薄毛が治る」といえる薬があるわけでは無く、前述の3つの薬剤を用いた治療と施術を目的に合わせて適切に組み合わせ症状を改善していくことが必要なようだ。

育毛剤、シャンプー、トリートメントの本来の目的は?

   医療機関での薄毛の治療については今までみてきた通りなのだが、自宅でできるスカルプケアで髪の毛が生えることはあるのだろうか。病院で処方される薬にはそれぞれ明確な目的があったが、市販の育毛剤などは何の目的で用いるべきなのだろうか。

   ヘアケアに関連した商品というと、育毛剤やシャンプー、リンス、コンディショナー、トリートメントなど様々なカテゴリーの商品が思い浮かぶが、「育毛剤を使うとなぜ髪が生えるのか」、「シャンプーで髪が生えることがあるのか」、「リンスとトリートメントの違いは何なのか」など様々な疑問が沸き起こる。

   そこで、スカルプケア商品の開発を手がけるメソケアプラス(東京都港区)の担当者にスカルプケア商品に関する様々な話を聞いた。

   ――まずは素朴な疑問なのですが、そもそもリンスやトリートメントなどは何のために必要なのでしょうか。

「リンスはもともと、石鹸(けん)で髪を洗っていた時代に、石鹸によってアルカリ性に寄ってしまった髪を中性に戻すために使うもの(酢酸やクエン酸など)でした。しかし、今では傷んだ髪の毛をしっとりと滑らかにさせることがその目的となっています。コンディショナーやトリートメントなどと同じような存在になってきていますね」

   ――男性もリンスやトリートメントを使うべきなのでしょうか。

「リンスやコンディショナーは傷んだ髪の毛をケアするためのものなので、髪を染めている人や髪の毛が長い人など、髪が傷む可能性が高いと思われる方は利用されたほうがいいかと思います。ただ、髪をとても短くされている人は、必要ないかもしれません。坊主頭にしている人などは必要ないですね」

   ――トリートメントを選ぶ場合、やはりノンシリコンのものを選ぶべきなのでしょうか

「今の世の中ではシリコンが悪者のように扱われることがありますが、傷んだ髪の毛をしっとりと滑らかにさせることが目的のトリートメントにとって、シリコンのような働きをする成分は必要なものです。ただ、シリコンは蓄積すると髪の毛がベタついてしまうという短所もありますので、シリコンを含んだトリートメントを使った後はよく洗い流すべきです。弊社でもトリートメント本来の目的を重視していますので、植物性シリコンのトリートメントを販売しています」

   ――シャンプーで髪の毛が生えることはあるのでしょうか。

「シャンプーの目的は髪の毛についた汚れや酸化した皮脂を落とすことですから、シャンプーで髪の毛が生えるということはありません。こうしたシャンプーを購入する際は、髪の毛が生えるというような誤解を与えるメッセージが書かれていない商品を選ぶと良いでしょう」

   ――シャンプーで髪の毛が生えることが無いとすると薄毛に悩んでいる男性はどのようなシャンプーを選ぶべきなのでしょうか。

「あまり洗浄力の強いシャンプーで頭皮を洗ってしまうと、頭皮の保湿のために本来必要な皮脂まで根こそぎ洗い落としてしまい、頭皮のトラブルの原因にもなりかねません。シャンプーは頭皮への刺激の少ないものを選ぶべきでしょう」

   ――それでは育毛剤で髪の毛が生えることはあるのでしょうか。

「認可上、育毛剤といわれるものや発毛剤といわれるものなど色々ありますが、多くの薄毛治療の専門病院では発毛を促す薬としてミノキシジルという成分の含んだ薬が処方されています。そして市販の一部のスカルプケア商品の中にはこのミノキシジルが含まれている発毛剤(OTC医薬品)がありますので、それらの商品には科学的に髪の毛を生やす効果があると言えますね。しかし、もちろん効果には個人差があるでしょう」

   ミノキシジルを使った商品は、大正製薬ホールディングスの医薬品「リアップ」が知られる。だが既に特許が切れており、後発の医薬品メーカーが最近次々と市場に参入してきている。

   ――ミノキシジルを成分に含んだもののほかにスカルプケアに適した商品はないのでしょうか。

「最近、スカルプケアやスキンケアの分野では細胞の成長を促すたんぱく質の一種である成長因子に注目した商品が数多く登場しトレンドになっていますが、この成長因子は一部の薄毛治療の専門病院でも頭皮に直接注入するという形で治療に使われています。弊社では、成長因子の弱点である失活(活性が失われ効果が無くなってしまうこと)という課題を克服した疑似成長因子のヘアケア商品を販売しています」

   こうして詳しく話を聞くと、専門病院での薄毛の治療において「この薬さえ飲めば誰もがたちまち薄毛が治る」といえる薬があるわけではなく、目的にあった薬を適切に組み合わせて症状を改善していくことが必要だったように、自宅でのヘアケアにおいても育毛剤やシャンプー、トリートメントなどそれぞれの本来の目的を理解したうえでスカルプケア商品を選ぶことが重要なようだ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!