ビジネスマンの出張バテ解消 おしゃれなハイテクスーツ&アイマスク「+FLOW」
航空会社のスターフライヤー(福岡県北九州市)は、メンズファッションブランド「junhashimoto(ジュンハシモト)」とコラボレーションしたビジネススーツ&アイマスク「+FLOW」を開発した。
その発表イベントが2019年3月25日、東京・表参道ヒルズで行われ、+FLOWに携わったjunhashimotoのチーフデザイナー・橋本淳氏、RESM新横浜 睡眠・呼吸メディカルケアクリニックの白濱龍太郎院長、スーツ製作会社「シタテル」の河野秀和代表取締役CEO(最高経営責任者)らが開発にまつわる思いを明かした。
-
ビジネススーツ&アイマスク「+FLOW」
-
(左から)スターフライヤーの営業本部マーケティング部・遠藤岳春さん、junhashimotoのチーフデザイナー・橋本淳氏、RESM新横浜 睡眠・呼吸メディカルケアクリニックの白濱龍太郎院長、シタテル・河野秀和代表取締役CEO
-
着用モデルを手で示しながらデザインの説明をする橋本氏
-
スターフライヤー・松石禎己代表取締役社長執行役員と着用モデル
-
+FLOW開発に携わった関係者が集まった
-
発表会会場の様子(1)
-
発表会会場の様子(2)
こだわったのは「デザイン性と機能性の両立」
+FLOWは、移動中、また移動先での活動や不慣れな環境によって、気づかない間に疲れが溜まる「出張バテ」を感じているビジネスパーソンのために開発された。伝統的なトラッドディテールの「クラシコ」デザインと、ハイテクノロジーな素材や仕様を取り入れている。これにより飛行機内でジャケットを脱がずに過ごしても、ストレスなく快適でいられる一着に仕上げている。
イベントに登壇した橋本氏は、+FLOWのデザインについて最も大変だった点は「デザイン性と機能性の両立」と語った。
「デザインだけ、機能性だけが良いというのではいけない。そのためハイテクな新素材を使ってクラシックに仕上げることに苦労しました」
また橋本氏は、舞台に登場した+FLOW着用モデルを手で示しながら、スーツの特徴を説明。例えば、スーツの裏側にも表生地を使って強度を増し、ジャケットの耐久性を高める「台場仕様」の中でもハイグレードとされる「R台場仕様」を採用していることなどを明かした。
発売は4月下旬に開始し、3月下旬から「受注会」をjunhashimotoの一部店舗で行なう。スーツのサイズはM/L/LLの3種で、カラーはブラックとグレー。価格は9万円だ。