2024年 4月 19日 (金)

石井一久、工藤公康、栗山英樹 指導者経験ゼロでも監督になるプロ野球の事情

誰が優秀な指導者かわからない

   また、日本の球団経営の方針には、スター選手を監督に据え、それを中心にチームの人気を高めていく考え方が存在するという。

   さらに小林氏は、「理論」にも原因があると指摘する。野球ではバットやボールの握り方1つをとっても、明確な理論や指導理論が確立しておらず、理論を学べる学校も存在しない。だから、「誰が優秀な指導者なのかすらわからない」わけだ。そこで、有名な元選手を監督にして話題を提供することが多いという。ただ、指導理論が確立していないのはMLBも同じ。米国でも指導経験のない人気選手を監督にする場合があるのは、こういった事情が関係しているのかもしれない。

   対照的なのはサッカー界だ。日本サッカー協会は「指導者ライセンス」を制定しており、最高ランクの「S級コーチ」を持たないとJリーグや日本代表の監督になれない。

   小林氏によると、ライセンス制度では指導理論や戦術のほか、救急時などの対応もマニュアル化されており、ライセンスの取得には協会の講習を受け、習得する必要がある。同様の制度は、サッカー先進地域の欧州にも存在している。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!