2024年 4月 16日 (火)

インド「コロナ変異株」感染者1日30万人 19世紀「コレラ」まん延との共通点

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   インドで新型コロナウイルスの急拡大が止まらない。2021年4月に入り、感染者が1日で 30 万人を超える日が続くなど危機的な状況だ。「変異型」の影響に加えて、直前の3月に大規模な宗教行事があり、多数の人々が集まったのも一因と見られている。

   実は 19世紀に猛威を振るったコレラも、インドの宗教行事と密接な関連があったとされている。

  • 新型コロナ感染症 インドでワクチン接種 (AP/アフロ)
    新型コロナ感染症 インドでワクチン接種 (AP/アフロ)
  • 新型コロナ感染症 インドでワクチン接種 (AP/アフロ)

大祭の時期にコレラ拡散の可能性

   インドの風土病だったコレラは、19世紀に入って何度も、欧州の大都市、とりわけインドとのつながりが深い大英帝国の首都ロンドンを揺るがした。世界的なパンデミックも数回あり、多数の人が亡くなった。

   ではなぜコレラは 19 世紀になって突然、世界各地に出現したのか。『コレラの世界史』(新装版、晶文社)によると、いくつかの説がある。その一つが「宗教行事」関連説だ。

   1817 年の最初の大流行以前から、インドのガンジス川流域では時折コレラが発生していた。ヒンズー教の聖地が点在するエリアだ。

   6年目ごとの例祭や、12 年目ごとの大祭の時期に運悪くコレラ菌の活動が活発化すると、被害が広がりやすい。とりわけ 1817年のコレラは、古老の記憶では前例がないほど毒性の強いものだった。この時、新型の強力なコレラ菌が出現した可能性があるという。

   英国は当時のインドに深く介入し、政治経済的に支配を強めていた。やがて植民地化する。インドの限定された地域の風土病だったコレラが、英国に「流出」し、世界に広がる構図が出来ていた。

マスクをせずに多数が密集

   今回のコロナでも、3月からガンジス川の聖地で行われたヒンズー教の宗教行事との関連が指摘されている。この行事は、「クンブ・メラ」と呼ばれ、インドにある4つのヒンズー教の聖地で行われた。期間中に延べ1億人以上が川に入って身を清めたという。

   インドの1日あたりの新規感染者は昨年9月には、9万人を超えていた。しかし、今年2月中旬には1万人近くにまで減少。「勝利宣言」を出せそうなところまでコロナを押し込んでいた。13億人の国民に対するワクチン接種も進んでいた。

   NHK によると、「クンブ・メラ」については、もともとリスクが指摘されていた。それだけに期間を短縮するとしたうえで、参加者には PCR 検査の陰性証明の提出を求め、感染対策を徹底するよう呼びかけていたという。しかし、「多くの人がマスクをせずに密集し、感染が広がった」(朝日新聞)と見られている。

軍隊の大移動も一因に

   「宗教行事」のほかにも感染症の拡散に関係するのが「軍隊」だ。インドから英国に広がった一因として、インドにおける英国軍の活動が指摘されている。1817年、英国軍がコレラ原生地のベンガル地方からインド内を長距離移動したときは、途中で約1万人の部隊のうち約3000 人がコレラで死んだという。最初のパンデミックの引き金になった。

   『コレラの世界史』によると、1840 年にカルカッタで流行した時は、そこからアヘン戦争に派遣された英国軍によって中国に運ばれた。54年のクリミア戦争では、フランスは約3万人の軍隊を、コレラが流行していた北フランスから送り出し、トルコやバルカン半島に広めた。明治期の日本では西南戦争の後、九州で流行していたコレラを帰還兵が全国にばらまき、日清戦争の後でもやはり帰還兵が大陸から持ち帰ったという。

   コレラがインド発であることが明らかになると、各国から英国の責任を問う声も上がった。このため英国は、なかなかインド起源説を認めなかったという。

   ちなみに20世紀のスペイン風邪は、第一次世界大戦で米国から欧州に渡った兵隊によって運ばれたというのが定説になっている。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!