2024年 4月 25日 (木)

寺田心は悩み、神木隆之介はスルー 俳優・声優が声変わりに直面するとき

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

友人の一言に救われた

   「声」の変化が仕事に影響する人はどうか。

   リアル謎解きゲームや体験型イベントのMCやナレーションなどに携わり、イベント制作・運営も行う、白岩ぱんださんに取材した。初めて声変わりを意識したのは13歳の頃で、友人に指摘されるまで気付かなかったというが、「2年くらい長い葛藤があった」。

   「当時は(歌舞伎役者)三代目市川猿之助さんの澤瀉屋(おもだかや)一門として、歌舞伎の子役をやっており、声変わりに非常に悩んでいました。意識し始めると違和感を覚え、喉仏をやたら触っていましたし、カセットテープで声を録音しては一人、落ち込んでいたりもしました。声が出なくなることはありませんでしたが、大きな声を出しづらい期間も一時ありました」

   今まで出せていた「高い声」が出せなくなってしまう恐怖心と、隣り合わせだったという。

「流行りの歌を、裏声を多く使って歌ったり、喉に良い食べ物を生活に取り入れたりと、なんとか高い声も出せるようにならないものかと、子どもなりに試行錯誤をしていました」

   恐怖心から解き放たれ、声変わりを受け入れられたのは、「白岩の声は落ち着いていていいよね」という、友人の何気ない一言だったと明かす。最後にこう付け加えた。

「高い声が出せなくなるのは悲しいことかもしれませんが、『男性にしか出せない声を手に入れた』という認識によって、新しい自分の個性を手に入れたように思えました。それが、今の声の仕事への自信にも繋がっているかもしれません」
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!