マイナンバーカードを保険証利用 カードリーダー導入した病院・薬局7.9%の背景

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   マイナンバーカードを健康保険証として利用できる制度が、2021年10月20日に本格スタートした。対応している医療機関・薬局で顔認証付きカードリーダーを利用すれば、保険証の代わりとしてマイナンバーカードを使える。

   一方、10月10日時点で、このカードリーダーの導入を完了した施設は、全国で7.9%に留まっている。

  • マイナンバーカードで受付が便利になりそうだが(写真はイメージ)
    マイナンバーカードで受付が便利になりそうだが(写真はイメージ)
  • マイナンバーカードで受付が便利になりそうだが(写真はイメージ)

申請は6割に迫るのに

   厚生労働省のサイトによると、病院や診療所・薬局を含めた22万9196施設のうち、顔認証付きカードリーダーの導入準備を完了したのは1万8141施設(7.9%)。元々は、2021年3月時点で「医療機関等の6割程度での導入」を目標としていた。

   厚労省はマイナンバーカードの保険証利用の普及を推進している。顔認証付きカードリーダーは医療機関・薬局に無償で提供されるほか、導入に必要な資格確認端末(医療保険の資格などを確認するための端末)や各ソフトウエアにかかる費用も、一定の割合で補助を行っている。

   実はすでに、顔認証付きカードリーダーの導入申し込みは、10月10日時点で22万9196施設中、12万8867施設(56.2%)が完了している。ではなぜ導入が7.9%に留まっているのか、厚労省保険局の保険データ企画室に取材した。

姉妹サイト