2024年 4月 25日 (木)

政治家のツイート 能町みね子さんは地震発生時の「揺れた」に注目

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   週刊文春(10月21日号)の「言葉尻とらえ隊」で、能町みね子さんが政治家のツイッター発信を「四派」に分けて論じている。

「ツイッターウォッチャーの私としては、新首相誕生のタイミングで、岸田文雄および今回の総裁選候補者、ついでに主要各党代表のツイッターをほじくってみたい」

   能町さんは岸田政権発足の直後、10月7日深夜に首都圏を襲った強い地震に注目する。久々の帰宅難民を生んだ緊急事態を受けて、政治家はツイッターで何を発信したか、そこから大まかな傾向のようなものが浮かんでくるのではないか...そんな発想か。ちなみに文春の原稿執筆は、地震発生から約12時間後だったそうだ。

   まず岸田首相。〈最新情報を確認しつつ、命を守る行動を取ってください〉と最小限の言葉を発し、官邸に入った。「全体的にイメージどおり無難で、硬すぎず柔らかすぎず」。立憲民主の枝野代表や、国民民主の玉木代表も、発信が早いという意味で「岸田派」と認定された。ツイッターの特徴である速報性を生かしているのだという。

   自民党の政調会長になった高市早苗氏は、地震の約10分前に〈3日間も殆ど徹夜が続き、ハードです〉とツイートしていたが、地震には即応せずじまい。平時から人間性を見せつつ政策を訴えているのだが、ツイッターの瞬発力を生かせていない。共産の志位委員長、そして意外にも、れいわ新選組の山本太郎氏も同様と見る。

   菅前首相や公明党の山口代表のツイッター発信は、「語るほどのことがない。とにかく元気がなく死にかけです」と厳しい評価を下された。

  • 「いいね」が欲しくなる
    「いいね」が欲しくなる
  • 「いいね」が欲しくなる

河野氏こそ正統派?

「さて、ツイッターに取りつかれているのは当然この人、河野太郎」

   河野氏は地震には反応せず、翌朝「朝から広報本部で打ち合わせ」と仕事人間をアピールした。「彼は支持者の褒め言葉をすべて真に受け、批判は罵倒と同一視してブロックし、ツイッターの罠にハマって『オレだけの楽園』を作り上げ、気持ちよくなっていたら総裁選に落ちました」。能町さんの見立てでは、維新の松井代表も「河野派」である。

「彼は他党や一般人にケンカを売っていくスタイル。ケンカせずブロックする河野とは流儀が違うものの、やはりツイッターに取りつかれています。さて、もう1人、強力な河野派がいる。NHK党の立花孝志です。なんとこの人、地震の瞬間に『地震だ』とだけ書いている。絵に描いたようなツイッターユーザーだ!」

   能町さんの理解によると、地震のたびに「揺れた」「怖っ!」など、生理的叫びに近いものを意味もなく発するのが「正統派のツイッターユーザー」となる。

   河野氏もこれから、この種のどうでもいいことを書けばいいのにと思った筆者。念のため過去の河野ツイートを調べたところ、2013年9月4日の地震で「揺れた!」と投稿していたそうだ...「さすがツイッター中毒者」との結びである。

冨永格(とみなが・ただし)
コラムニスト。1956年、静岡生まれ。朝日新聞で経済部デスク、ブリュッセル支局長、パリ支局長などを歴任、2007年から6年間「天声人語」を担当した。欧州駐在の特別編集委員を経て退職。朝日カルチャーセンター「文章教室」の監修講師を務める。趣味は料理と街歩き、スポーツカーの運転。6速MTのやんちゃロータス乗り。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!