2024年 4月 24日 (水)

「eスポーツスクール」授業の中身に迫る 勉強や仕事にも生きる考え方

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

ミスは失敗ではない

   ケイスケさんによると、「ぷよぷよに慣れているプレイヤーほど、自分のフィールドをほぼ見ていません。相手が今どんな連鎖を組んでいて、いつ仕掛けてきそうかを気にしています」。つまり相手のフィールドを見ながらでも、置きたい場所にぷよぷよを正確に置くスキルが必要になる。さらに、自分より早く連鎖を組める相手に勝つために、スピードを磨く特訓も欠かせない。がむしゃらに繰り返すだけでは強くなれないのだ。

「考えた分だけ遅くなるので、考えずに連鎖を組めるよう練習を重ねます」とケイスケさん
「考えた分だけ遅くなるので、考えずに連鎖を組めるよう練習を重ねます」とケイスケさん

   練習時には、課題クリアにつながる目標を設定させる。何がネックになっているか見定め、どう解決するかを自ら考えることで成長してほしいからだ。

「ミスを恐れる生徒が少なくないのですが、『このやり方では通用しないとわかった』のであり、次に生かせる経験やヒントを得られたととらえれば良いのです」

   業務改善を図るマネジメント手法「PDCAサイクル』を回すのと同じ要領だろう。日常生活や勉強、リアルスポーツにも生かせる考え方だ。もちろん、社会に出てからも役立つ。

   ケイスケさんは「受講生からは授業前、学校で出された宿題の進ちょくを聞いて、終えていなければゲームはやらせないようにしている」。ぷよぷよと勉強を並行しているプロもいると、具体的なプロプレイヤーの名前を挙げて叱咤することもあるそうだ。例えば、JeSU(日本eスポーツ連合)公認のプロ・SAKI選手は、現役大学院生。今も数学の研究に取り組んでいる。

   eスポーツスクールではテクニックだけでなく、ゲームとの適切な距離感や付き合い方も教えてくれるようだ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!