2024年 5月 4日 (土)

値上げはずーっと続くかも ウクライナ、円安、物流、ロックダウンも影響

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   2022年の春は「値上げの春」と言われ、さまざまな商品の価格が上がった。その具体的な数字が、最新の消費者物価指数で明らかになった。

   総務省が5月6日発表した4月の東京都区部の消費者物価指数は、前年同月比1.9%上回った。7年1か月ぶりの高水準だ。原油高や原材料高、ウクライナ情勢、円安などで、今後さらに上昇が強まる可能性が高いと報じられている。

  • 生活必需品の価格上昇は悩ましい(写真と本文は関係ありません)
    生活必需品の価格上昇は悩ましい(写真と本文は関係ありません)
  • 生活必需品の価格上昇は悩ましい(写真と本文は関係ありません)

エネルギー価格の上昇が大きい

   電気、ガスの料金。高速道路など交通機関の料金や日用品、様々な食料品、クリーニング代・・・このところ身の回りでは値上げ話に事欠かない。

   テレビ朝日によると、今回の上昇は、携帯電話の通信料の押し下げ効果が薄れたことが大きい。大手各社が21年春に格安プランを導入したため、22年3月は総合指数を1.08ポイント押し下げていた。4月は携帯電話の料金下げの影響がなくなり始め、物価上昇につながった。

   エネルギー価格の高騰や、原材料高で食料品も上がったことも影響している。エネルギー関連は24.6%アップ。3月(26.1%)に続いて高水準の上げ幅となった。電気代は25.8%、ガソリンは14.3%、それぞれ上がった。エネルギー品目の上昇分だけで、全体の総合指数を1.13ポイント押し上げた。原材料価格の高騰で、食パン(8.4%)やハンバーガー(6.7%)なども上昇した。

   近々発表される予定の全国ベースの消費者物価指数も、大きく上がる公算が大きいという。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!