2023年 12月 3日 (日)

タクシー上部に搭載された「行灯」 手のひらサイズのミニライトに

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   雑貨およびフィギュアなどを手がけるケンエレファント(東京都千代田区)は、タクシーの上部に搭載される「行灯(あんどん)」をかたどったミニチュアライト「ミニチュアタクシー行灯」全5種を、2022年9月下旬に全国のカプセルトイ売り場および雑貨店などで発売する。

  • 光るギミック搭載、きょうも全国を走るタクシーの「行灯」がミニフィギュアに
    光るギミック搭載、きょうも全国を走るタクシーの「行灯」がミニフィギュアに
  • 光るギミック搭載、きょうも全国を走るタクシーの「行灯」がミニフィギュアに

「MKタクシー」など全5種

   多発するタクシー強盗から運転手を守るため1960年に設置が義務化され、「社名表示灯」や「天井灯」とも呼ばれるライト「行灯」を、各タクシー会社から正式な許諾を得て手のひらサイズのミニチュアフィギュア化したという。

   全国展開する会社から、地域に暮らす人々の"足"となっているローカルな会社、個人タクシーの組合のものまで用意する。横4~6.3センチ、高さ5~5.8センチサイズで、いずれもスイッチを押すと明るく光るギミックを搭載。インテリアとして飾っても楽しめる。


   「第一交通産業グループ」、「日本交通グループ」、「名鉄タクシー」、「MKタクシー」、「日個連東京都営業協同組合」全5種をラインアップする。

   価格は、カプセルトイが1個400円(税込)、ブラインドBOXが1個440円(同)。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中
カス丸

ジェイキャストのマスコットキャラクター

情報を活かす・問題を解き明かす・読者を動かすの3つの「かす」が由来。企業のPRやニュースの取材・編集を行っている。出張取材依頼、大歓迎!