2024年 4月 26日 (金)

ホンダ「プラグインHV」で巻き返すか エコカー戦争いよいよ本格化

   エコカーの燃費性能をめぐる競争が激しくなる中で、ホンダが「プラグイン・ハイブリッド(PHV)」車で、ハイブリッド(HV)車を凌ぐ燃費の良さをめざす。

   HV車といえば、いまやトヨタの「プリウス」が代名詞。3代目プリウスが登場する前の、2009年4月にはホンダの「インサイト」が新車販売ランキングの首位を走っていたが、2010年に入ってからは20位あたりに低迷、大きく溝をあけられた。ホンダはPHV車で巻き返しを狙う。

なぜPHV車は燃費がいいのか?

発売1年で10万台を突破したホンダのHV車「インサイト」(写真は「インサイトG」)
発売1年で10万台を突破したホンダのHV車「インサイト」(写真は「インサイトG」)

   国内外の自動車メーカーがしのぎを削るエコカーは、ハイブリッド(HV)車、電気自動車(EV)、プラグイン・ハイブリッド(PHV)車と出そろった。その中で、ホンダが力を注ぐのがPHV車だ。

   ホンダがPHV車に注目する理由は、燃費の良さだ。「一定の距離であれば、EV(電気)を使って、一定の距離をすぎるとガソリン・エンジンで走行距離を延ばせる。そのエンジン構造が燃費効率を高める」と説明する。

   ホンダのHV車「インサイト」は、1リットルあたり約30キロを走る。トヨタの「プリウス」は35~38キロで、これがPHV車になると1リットルあたり50~60キロと、約2倍に走行距離を延ばせるというから、確かに燃費はいい。

   PHV車は、家庭用電源で充電して電気モーターで走行し、電気がなくなるとガソリン・エンジンが作動する。HV車に電気プラグが付いた、いわばHV車の「進化形」だ。

   HV車は、走行中に減速するときのエネルギー(回生エネルギー)を貯めて利用しているため、搭載されている蓄電池の容量が小さくて済む。ただ、小さいがために走行距離が延びにくい。PHV車がHV車よりも燃費がいいのは、プラグからの電気を貯めておくために、容量の大きな蓄電池を搭載しているためだ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中