2024年 4月 26日 (金)

5年後、米国が世界一の産油国に 薄れる「中東」への関心?

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   5年後の2017年までに、米国がサウジアラビアを抜いて世界最大の産油国になるとの見通しを、国際エネルギー機関(IEA)が明らかにした。

   IEAの「世界のエネルギー見通しに関する報告書」によると、米国は「シェールオイル」や「シェールガス」の生産を進め、2035年までには国内全体のエネルギー需要をすべて自給できるようになる。

米国、35年までに「ほとんどを自給できる」

   2012年11月12日に発表したIEAの報告書では、地下数千メートルにある固い岩盤層に閉じ込められている「シェールオイル」や「シェールガス」の生産量が急速に増えると指摘している。

   米国は現在、世界第3位の産油国だが、国内のエネルギー需要の約20%を輸入に依存している。しかし、こうしたオイルやガスを地中から取り出す技術を確立して商業生産に踏み切ったため、米国の石油生産量は2011年の日量810万バレルが15年までに1000万バレル程度に増加し、20年には1110万バレルに達するという。

   一方、サウジアラビアの生産量は2015年まで日量1090万バレル、20年は1060万バレルで推移。米国の原油生産量が17年までにサウジアラビアを抜いて世界最大となり、20年代半ばまで、その座を維持すると予測している。

   IEAは、原油生産量などの拡大とエネルギー効率の改善によって、米国は35年までに必要とするエネルギーのほとんどを自給できるようになるとみている。天然ガスの生産でも、米国は15年までにロシアを上回り、世界最大になると予測した。

   ただ、米国の石油生産量は2035年までには920万バレルに減少。サウジアラビアは35年までに1230万バレルに増加する見通しで、再び米国を逆転するとも予測している。

   米国が世界一の産油国になることについて、国際経済アナリストの小田切尚登氏は「中東への依存度を下げられる点では米国にとっていいニュース。ただ、それはシェールオイルやガスのコストが原油より安いことが前提です。米国内ではまだコストが高いという指摘もあり、活用に反対する声がないわけではありませんから、予測どおりになるとは限りません」と話す。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中