2024年 4月 18日 (木)

「資格試験に落ちてたら内定取消し」って、非情すぎますか?

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   厳しい就職環境の中、仕事に使える「資格」の人気が高まっているという。資格を持っている人なら仕事ができるとは必ずしもいえないが、持っていない人よりも会社にアピールする材料があるとは確かにいえるだろう。

   ある会社では、求人条件に「資格保有者」を掲げているが、合格発表前の魅力的な人材を前に、採用すべきか否か迷っている。いちおう内定を出しておいて、合格できなかったら「内定取消し」できれば好都合なのだが…。

資格を持たない人をこれ以上増やす余裕がない

――社員15人の不動産会社を経営しています。現在、宅建(宅地建物取引主任者)の資格を持っている社員は4人。今後さらに増やしていきたいと考えています。

   社員には資格取得を奨励していますが、日々の仕事で精一杯なのか、なかなか取得が進みません。そこで今年から、人材採用の条件に「宅建資格必須」を加えています。

   来月に資格保持者が退職するため、求人活動を行っていましたが、面接をした中で採りたい人が1人いました。実務経験もあり、人柄もよかったからです。

   資格は持っていませんが、すでに10月に受験しており、「専門学校の資料と答え合わせをしたが、たぶん合格していると思う」といいます。

   発表は12月上旬の予定ですが、他社から内定を貰っていることもあり、できれば押さえておきたい人材です。しかし、万が一落ちていることを考えると、別の資格保持者を今から探した方がいいような気もします。

   そこで「内定を出すが、もし合格していなかったら解雇」という条件で内定を出したいと思いますが、いかがでしょうか。社員に相談したところ、

「そんなこと言ったら、『こんな非情な会社は嫌だ』と逃げられますよ」

と忠告されています。とはいえ、採用したものの、いつまでも合格しない社員を雇っておく余裕はありません。どうすればよいのでしょうか――

尾崎 健一(おざき・けんいち)
臨床心理士、シニア産業カウンセラー。コンピュータ会社勤務後、早稲田大学大学院で臨床心理学を学ぶ。クリニックの心理相談室、外資系企業の人事部、EAP(従業員支援プログラム)会社勤務を経て2007年に独立。株式会社ライフワーク・ストレスアカデミーを設立し、メンタルヘルスの仕組みづくりや人事労務問題のコンサルティングを行っている。単著に『職場でうつの人と上手に接するヒント』(TAC出版)、共著に『黒い社労士と白い心理士が教える 問題社員50の対処術』がある。

野崎 大輔(のざき・だいすけ)

特定社会保険労務士、Hunt&Company社会保険労務士事務所代表。フリーター、上場企業の人事部勤務などを経て、2008年8月独立。企業の人事部を対象に「自分の頭で考え、モチベーションを高め、行動する」自律型人材の育成を支援し、社員が自発的に行動する組織作りに注力している。一方で労使トラブルの解決も行っている。単著に『できコツ 凡人ができるヤツと思い込まれる50の行動戦略』(講談社)、共著に『黒い社労士と白い心理士が教える 問題社員50の対処術』がある。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中