2024年 4月 20日 (土)

企業広報の大勝負の日になりつつある「エイプリルフール企画」

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   4月1日の今日は、愉快なウソが許される「エイプリルフール」。職場で同僚や部下にまんまと驚かされたり、笑われたりした人もいるかもしれない。

   しかし、そんなお遊びの日も、企業広報にとっては真剣な大勝負の日になりつつある。インターネットの発達により、数多くの企業が「自社への関心を引きつけるウソ」のネタを作って、ウェブサイトで話題づくりを競っているからだ。

東スポとシャープは「不参加」自体をネタに

「たいがいのネタがシャレにならない」企業公式アカウントの悲哀をつぶやいたシャープ広報
「たいがいのネタがシャレにならない」企業公式アカウントの悲哀をつぶやいたシャープ広報

   NAVERまとめの「今年もすごい!各社の #エイプリルフール ネタを更新中」には、19時現在で50を超えるネタがリンクされている。

「はなまるうどんが『まるごとダイオウイカ天』を新発売」
「ショッカーがサイボウズのグループウェアを導入」
「カヤック、経歴詐称を認めます」

といった、ひとめでネタと分かる笑えるものから、「Googleマップに『宝探しモード』新登場」「ツイッター、最大141文字まで投稿できる有料サービス開始」のように、よく読まないと意味が理解できないものまで、さまざまに工夫が凝らされている。

   株式会社バーグハンバーグバーグは、「代表取締役 シモダテツヤからの薬物乱用に関する大切なお知らせ」というサイトを開設。経営者が薬物使用?と思いきや、薬物を乱用しないよう呼びかける政府広報的な内容だった。

   一方で、東京スポーツが「報道機関だから本当のことしか伝えたくない」と宣言したり、シャープの広報が「理由はなにとぞ…なにとぞお察しください」と断ったりして、参加しないこと自体をネタにする手法も見られた。

   各社の広報には、年々プレッシャーが高まっていると思われるが、どういう点に気をつけているのか。バイドゥ社の事業戦略・マーケティング部リーダー、村田裕美氏に話を聞いてみた。

   バイドゥ社はアンドロイド携帯向けの日本語入力アプリ「Simeji(しめじ)」を開発しているが、このたびアプリに搭載されている高精度の予測変換機能を移植したホンモノのしめじを開発した、と特設サイトで発表している。名称は「Simeji Next」だ。

姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中