2024年 3月 28日 (木)

ドラマ「半沢直樹」を見ながら思う 銀行に信頼される「社長のあり方」

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   銀行を舞台にしたTVドラマ「半沢直樹」(TBS系)が人気です。今回は元銀行員の身として、このドラマを見ながら思いあたった「銀行に信頼される社長のあり方」を考えてみます。

   ドラマでは、堺雅人さん扮する銀行融資課長の半沢直樹が、支店長の命により5億円の融資をした途端に倒産に会い、その責任を一人負わされかけた危機からいかに脱するかを描いています。

決算書上の数字は過去の結果に過ぎない

「愛人、ギャンブル、外車は要注意」と昔から言われてきた
「愛人、ギャンブル、外車は要注意」と昔から言われてきた

   元銀行員の立場で見て特に面白いやりとりだなと思ったのは、難攻不落の新規先から支店長が融資の内諾をもらったとの話を受けて、半沢と担当者が同社を訪問する場面です。

社長「お前のところの銀行がどうしても借りてくれって言うから5億借りてやるんだぞ」
半沢「ありがとうございます。持ち帰り検討させていただきます」
社長「検討だと。何だその言いぐさは。それなら借りてやらなくてもいいんだぞ」
担当「なにとぞ、当行からのお借入れよろしくお願いいたします」
半沢「…検討させていただきます」

   支店表彰が欲しいがため、支店長は5億円の融資を内諾しています。それを確実にするために社長の下に行かされた半沢課長ですが、社長と面談して「これはダメだ」と直感したわけです。

   担当がダメ出しするパターンは実際には少ないのですが、担当や課長が新規先からの融資申し込みを受け、財務内容に問題がなく応諾方向で話が進んだのにもかかわらず、支店長が先方を訪問してダメを出すのはよくあることです。

   そのような場合の、ダメ出しをする決め手は何か。オーナー会社の場合、何よりも重要な判断材料になるのが「社長の人となり」です。決算書上の数字は過去の結果に過ぎません。将来にわたる信用力を判断する一番重要な生きた情報は、社長自身なのです。

   若手銀行員時代にこんなことがありました。融資を断られた社長から苦情をいただき、当時の支店長にその旨を伝えました。すると、支店長はこう言ったのです。

「あの会社の社長室を見たか。会社の規模や業績に不釣り合いな豪華な応接セット、壁の絵画に陳列棚の工芸品…。あの社長は相当な見栄っ張りだね。人に見せるための社長室をつくっている感じがするだろう。私の判断は、人物的に要注意だ」
大関暁夫(おおぜき・あけお)
スタジオ02代表。銀行支店長、上場ベンチャー企業役員などを歴任。企業コンサルティングと事業オーナー(複合ランドリービジネス、外食産業“青山カレー工房”“熊谷かれーぱん”)の二足の草鞋で多忙な日々を過ごす。近著に「できる人だけが知っている仕事のコツと法則51」(エレファントブックス)。連載執筆にあたり経営者から若手に至るまで、仕事の悩みを募集中。趣味は70年代洋楽と中央競馬。ブログ「熊谷の社長日記」はBLOGOSにも掲載中。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中