2024年 4月 20日 (土)

会見での「ウソ」の見抜き方 こんな「言葉」や「仕草」は怪しい

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   不正疑惑を報じられ、当事者が会見する――テレビやネット動画で、ときおり目にする光景だ。会見といえば、7月(2014年)にあった、兵庫県会議員(その後、辞職)による「号泣会見」は記憶に新しい。

   あの泣きじゃくるような話し方や表情から、テレビのワイドショーやネットのツイッターなどで大いに注目を集めたものだが、あの会見、「うその兆候を見抜く」マニュアルを知るプロの目から見ても、なかなか興味深い点が数多く含まれていた。

犯罪捜査や不正調査の担当者向けの書籍や教材も

あー、あー、マイクのテスト中
あー、あー、マイクのテスト中

   さて、いきなりだが質問を。「号泣会見」における元県議の次の言動のうち、「うそをついている兆候」と疑われるのはどれか?

1:質問を受けるたびに、いちいち「○○記者のご質問にお答えします」と言ってから回答を始める。
2:話している途中の「え~」がやたらと多い。
3:質問を受けた後に、しばらくの間沈黙する。
4:「○○記者、恐れ入りますが、もう一度質問していただけますか」と言う。

   以上4つの選択肢のうち、答えは......「すべて」である。

   この「答え」に対しては、「えっ?ちょっと待ってよ」と、違和感をもつ人もいるだろう。もちろん、人間には一人ひとり個人差があり、ある言動だけをとって「うそをついている」と断定するのは危険だ。

   しかし、さまざまな言動を総合的に分析していくと、見えてくるものがある。会見や面接、取調べにおける「うそ」をめぐる、相手の言葉や仕草の分析は、さまざまな心理学者によって行われており、犯罪捜査や不正調査の担当者向けの書籍や教材も出ている。

   例えば、筆者も所属している公認不正検査士協会(ACFE)の会員向けマニュアル(協会から購入可能。市販はされていない)には、不正調査における面接のスキルが取り上げられており、その中に言葉や表情、しぐさから読み取れる相手の心理状態についての解説が詳しく書かれている。

甘粕潔(あまかす・きよし)
1965年生まれ。公認不正検査士(CFE)。地方銀行、リスク管理支援会社勤務を経て現職。企業倫理・不祥事防止に関する研修講師、コンプライアンス態勢強化支援等に従事。企業の社外監査役、コンプライアンス委員、大学院講師等も歴任。『よくわかる金融機関の不祥事件対策』(共著)、『企業不正対策ハンドブック-防止と発見』(共訳)ほか。
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中