2024年 4月 27日 (土)

中国・習近平でも変わらない「不平等・格差拡大」年間20万件の不満デモ

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   8日(2012年11月)から始まった中国の共産党大会では、最高指導部が大幅に交代し、国家主席も胡錦涛から習近平に代わる。しかし、中国はいま急速な経済発展がもたらしたひずみが国民の不満となって吹き出している。新体制はこれを克服できるのか。

ネットで人民も知ってしまった「共産党幹部たちの不正、特権」

   上海近郊の南通市で7月、1万人が市庁舎を囲んだ。工場排水を海に流す施設の建設に反対するデモだった。デモは警備網を突き破って市庁舎に入り、市幹部を引きずり出した。幹部は「合意が得られるまで工事を中止する」と約束させられた。

   地方政府への不満のデモは年間20万件にもなる。北京で紛争解決を手がけている民間団体代表の周鴻陵さんは、「依頼は全国から来る。紛争解決を民間に依頼するなぞ、以前は考えられなかった」という。

   上海から400キロの村で大規模開発の立ち退きをめぐって、住民との対立が4年も続いている。去年5月、立ち退き家屋の火災で1人が死んだ。住民は立ち退きを拒否して、開発はストップしたままだ。政府幹部は周さんに「どうしたらいいか。もう力では抑えきれない」と話しているという。周さんは住民の声も聞いた。「強引に畑を奪われ、保証金も満足にない」「死んで抗議しようかと思う」。周さんが主張を政府に伝えると約束すると、1人の男性が「お願いします」と床にひれふして拝んだ。

   両者の話し合いで周さんは「冷静に」と伝えていたが、たちまち言い合いになってしまった。結局、弁護士を入れて土地の査定をすることになった。「地方政府が自ら変わらないといけない。そういう時代になった」と周さん。

   現代中国史が専門の国分良成・防衛大学校長は、「閉鎖社会で機会が不平等になっていて、学校でも就職でも医者にかかるにも、一部の権力者に機会が集中しているんです。ネットなどでそれが普通の人にもわかってきた」という。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中