2024年 4月 27日 (土)

銀行の「貸し渋り」止まず 業績悪化で選別融資始まる

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

資本増強むずかしく銀行に貸し出し余力なし

   世界的な景気後退で、日本でもトヨタ自動車やソニーなど名だたる大企業が生産調整や人員解雇に踏み切るなど、赤字転落の危機に陥っている。メガバンクなども例外ではないし、すでに地方銀行の一部には09年3月期の業績見通しを下方修正する動きが出てきた。株式評価損の計上や貸出債権の取立て不能を公表する銀行も相次いでいる。

   中小企業の貸し渋り防止を狙いとする改正金融機能強化法に基づく公的資金の申請には、いまのところ第二地銀の札幌北洋ホールディングスと南日本銀行(鹿児島県)の2行が手を挙げた。金融庁は、中小企業向け融資を伸ばせば、不良債権が多少増えても大目にみるし、また預金増による自己資本比率の低下にも目をつむる、と「アメ玉」をちらつかせて利用を促す。1月26日には香川銀行と徳島銀行が経営統合を発表。生き残りをかけた再編劇が始まった。

   業績悪化による自己資本比率の低下で貸し出し余力がなくなることを防ごうと、メガバンクも08年11~12月にかけて相次ぎ資本増強に動いたが、「そのときより、さらに状況が悪くなっている」(大手銀行の幹部)。日銀が資金支援の用意をしているものの、「増資したばかりで、追加についてはしばらく身動きがとれない。年度末に向けて資金需要が増しても、そのニーズに応えられないのではないか」という。

   1年前までは過去最高益などという景気のいい企業もあったのに、企業の業績はまさに急落。「売上げが減り、在庫は残り、いまは手元の自己資金を取り崩しながら凌いでいる企業ばかり」(前出の大手銀行幹部)で、経営が苦しくなるのはむしろこれから。手元を蓄えておいた資金が目減りして、辛抱が利かなくなった企業が融資を求めてくる。

   別の大手銀行の関係者は「大企業でも二極化してきた」という。今後は容易には貸せず、企業の財務内容を吟味した「選別融資」がはじまりそうだ。

1 2
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中