2024年 5月 4日 (土)

結婚式にも広がる「格差」 「親の援助」の差が影響?

   100年に一度の不況だというのに、1組あたりの挙式費用が増えているそうだ。その一方で、結婚式をしなかったり、「地味婚」にしたりするカップルもいて、ここでも「格差」が生まれているようなのだ。

「ゴンドラ」ウエディングから地味婚まで

   ブライダル大手、ワタベウェディングは、ゆうちょ財団から全国規模で展開する結婚式場「メルパルク」を譲り受け、2010年3月期(09年4月1日~2010年3月31日)に3万組の挙式を行う計画だ。このため、売上高は前年同期比22.8%増の570億円、営業利益は同比18.9%増の33億円、当期純利益は同比25.2%増の14億6000万円となる見通し。

   1組あたりの挙式費用が増えていることも業績を後押ししている。

   挙式、披露宴、ドレス代をあわせた平均単価は、同社が運営する目黒雅叙園(東京・目黒)で320万円、メルパルクは220万円(09年3月期)。ただ、バブル期にみられた派手な演出の披露宴とは異なり、料理や引き出物にお金をかけてゲストをもてなすことを重視するカップルが多い。

   一方で、レストランで披露宴を行ったり、婚姻届けを出すだけで式を挙げないという「地味婚」カップルもいる。ワタベウェディング広報担当者は、

「結婚式の形態が多様化していて100人100色です。バブル期のようにゴンドラに乗って新郎新婦が登場する豪華な式もあれば、お金をかけないカップルもいて、格差が生まれています」

   といっている。

   1軒家タイプの「ゲストハウス」での式を提案するベストブライダルは09年12月期(09年1月1日~12月31日)の売上高は前年同期比5.6%増の328億円、営業利益は同比2%増の62億円、純利益は同比30.4%増の32億円を見込む。

   同社によると「比較的高単価な層は国内挙式へ流れる傾向が顕著」で、なかでもゲストハウスでの挙式が人気だ。その一方で、少人数プラン、挙式のみという例も出てきていて、ここでも格差が開いているようだ。

挙式、披露宴の全国平均は317万4000円

   リクルートの結婚式情報誌「ゼクシイ」の「結婚トレンド調査2008」によると、挙式、披露宴にかかった費用の全国平均は317万4000円だった。07年の318万7000円に比べて微減しているが、ここ数年をみると05年292万8000円、06年303万1000円と増加傾向にある。

   もっとも、経済状況や価値観によって差があるようだ。

   「Yahoo!知恵袋」に結婚式の費用についての質問が09年5月11日に書き込まれている。コメントを見ると、「200万円台」がもっとも多いが、「海外で式を挙げて400万円」「500万円かけた」と言う人もいる。

   一方で、

「私も娘も、結婚式を挙げていません。お金がないというのもありましたが、紙きれ一枚の地味婚です。挙げないのは、常識的におかしいですか?」

   という質問が09年2月13日に書かれている。

   これに対し、「幸せならば地味婚でもなんでもいいと思います」「わたしも結婚式を挙げていないし、旅行にも行っていません」など賛同する人もいる。

   日本ファイナンシャル・プランナーズ協会が09年2月6~12日に行った調査で、全国の20歳から29歳までの6人に1人は預貯金や株、投資などの保有金融資金が「ゼロ」だった。25万円未満は19.3%、25万~50万円未満が10.3%で、半数が50万円未満だ。それでも、挙式に数百万円かけられるカップルもいる。地味婚カップルとの差は何か。

   その答えは「親の援助」。

   リクルートの調査で、挙式・披露宴の費用を親・親族から援助してもらったという人は78%にのぼり、援助総額の平均は199万円だった。07年は182万1000円で、05年以降は年々増えている。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中