2024年 5月 2日 (木)

電子ブック「キンドル」日本上陸  日本語ソフト発売ならブーム?

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   アマゾンの電子ブック「キンドル」の商品発送が2009年10月19日、日本を含む世界100カ国以上で始まった。米国の大手オンラインストアのアマゾンが07年に本国で発売したキンドルは、液晶画面の電子端末で、無線通信機能を内蔵。読みたい書籍や新聞などを端末で購入すると、通信回線を通じて即座にデータとして取り込み、液晶画面で読むことができる。

英語表記のみで日本語対応していない

   「キンドル」は出版業界を脅かす革命的な商品として世界的に注目されている。そのキンドルが、いよいよ日本にも上陸を果たした。出版業界が戦々恐々なのは言うまでもない。

   だが、日本で購入可能なキンドルは米国仕様と同じく英語表記のディスプレイのみで、日本語には対応していない。アマゾンによると、キンドルは「世界中の顧客に新刊やベストセラーを含む20万冊以上の英語書籍を通常、紙の書籍よりも求めやすい価格で提供している」という。ハードカバーの書籍の場合、通常の25ドルが半額となるほか、ウォールストリート・ジャーナルなど米国の主要新聞も紙媒体より割安となる。

   キンドルは縦約20センチ、横約13センチで、厚さが約0.9センチ、重さは約289グラムと、持ち運びが可能なサイズ。電子インクを採用した高解像度のディスプレイはバックライトを使わず、「本物の紙面に印刷された活字のように本を読むことができる」という。第3世代(3G)携帯電話のネットワーク技術を使い、書籍や新聞を購入すると60秒以内でダウンロード。2GBのメモリーに1500冊分の書籍を保存可能という、まさに革命的な端末だ。

価格は約2万5000円

   キンドルはこれまで米国限定の商品だったが、アマゾンは10月7日から日本を含む世界100カ国以上で279ドル(約2万5000円)で予約受付を開始、19日から商品の発送を開始した。アマゾンの創業者で最高経営責任者(CEO)のジェフ・ベゾス氏は「英語書籍を購入する顧客は全世界に何百万人といる」と、日本を含む世界市場へ投入する意義を語っている。

   100カ国以上でのキンドル販売と合わせ、アマゾンは購入できるソフトの充実も図った。米「ニューヨーク・タイムズ」、仏「ル・モンド」、独「フランクフルター・アルゲマイネ」などの欧米高級紙と並び、日本からは毎日新聞社が英文サイト「毎日デイリーニューズ(MDN)」を有料配信する。日本の新聞社がキンドルに記事を配信するのは初め。

   今回、日本に上陸するキンドルは英語対応のみのため、国内の購入者は限られそうだ。しかし、アマゾンは「どの言語にも対応することが長期的なビジョンだ」とし、日本語ソフトの導入検討を表明している。将来的に日本語対応が可能になった場合、反響を呼ぶのは間違いない。キンドル同様の電子ブックはソニーが米国で新機種を発売するなど猛追撃。米グーグルは英国の電子ブック関連企業と提携し、キンドルに対抗する姿勢を示しており、将来的には電子ブックの普及が進む可能性がある。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中