2024年 5月 4日 (土)

阿久根市に抗議が殺到 それでも市長「タブー視するな」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   ブログで過激な言論を展開する鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(50)が、「高度医療が障害者を生き残らせている」などと障害者を否定するとも受け取れる内容のブログを書き、市に抗議が殺到するなど大騒動に発展している。そうした中、市長は「不適切なことは書いていない」とし、ブログで「反撃」を開始した。

   問題のブログは2009年11月8 日付で、タイトルは「医師不足の原因は医師会」。内容は、医師不足の解消案として勤務医の給与引き上げがあるが、拝金主義の医師が潤うだけで、それは間違いだとし、有効なのは医者を大量生産することだと訴えている。その中で、

「高度医療のおかげで以前は自然に淘汰された機能障害を持ったのを生き残らせている。結果 養護施設に行く子供が増えてしまった」

と書いた。

「高度医療で生き残った人はいらねぇというのですか!!」

   このブログが2009年12月5日頃から地元紙で取り上げられ、09年12月7日放送のTBSのワイドショー「みのもんたの朝ズバッ!」の報道で騒動が大きくなった。司会のみのもんたさんは、障害者の存在を否定すると読める文章で、特に「持ったのを」という表現が許せないといい、

「オリンピックは必要だがパラリンピックはいらねぇと。高度医療で生き残った人はいらねぇというのですか!!」

と吠えた。また番組では、障害を持った人にこの文章を読ませ、

「障害者は生きていなくていい、という発言はおかしいと思います」

といったコメントを紹介した。

   竹原市長はこの日に放送した「朝ズバッ!」のインタビューで、ブログに書いたことは色んな捉え方ができる表現ではあるが、障害者差別や思いやりに欠けるものだったと全く思っていないし、謝罪することもない、と話した。そして、

「何十年間、本人も家族も苦しみながら(高度医療で)生かすことが人道的なのだろうか?」
「(障害者の問題は)事実は事実として確認しなければならない。議論するときにはタブー視してはいけない」

などと説明した。

意見の内容は様々だが、批判的なものが圧倒的

   竹原市長は09年12月5日付のブログから、今回の騒動に対する説明と、バッシングに対する「反撃」を開始した。5日付けではメディアに語ったこの件に関するインタビューを転載。高度医療が人々を生き残らせているのは事実であり、それについて議論をさせないのはよくない、と主張している。今回の騒動については、

「11月30日に阿久根市議会が始まり、このタイミングですから、かなり意図的にやっているのではないでしょうか」

と陰謀説を示唆している。

   09年12月8日付けブログでは「朝ズバッ!」を見たという読者のコメントを掲載した。

「率直に申し上げて、あの報道内容は極めて恣意的で悪意に満ちている。『障害を持って産まれ落ちた人間は生きている価値がない』とは(市長のブログから)とても読み解くことができませんでした」
「自然は残酷までに淘汰していくことによって歴史や人間を生み出しているという現実に目を向ける機会になった市長の意見は貴重だと思います」

などと書かれている。

   阿久根市役所には「市長は謝罪して辞職するべきだ」などの抗議が殺到。竹原市長はこれまでもブログで、辞めてもらいたい市議の投票を市民から募ったり、市長選で対抗馬の批判を書いたりして物議を呼んだが、同市秘書課によれば今回の騒動が最も反響が大きく、

「電話やメールでかなりの数の意見がきています。意見の内容は様々で、市長の考えを支持するというものもあるのですが、批判が圧倒的です」

と打ち明ける。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中