2024年 4月 25日 (木)

店頭でカレーやチョコレート 匂い人工的に放って購買を刺激

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   モノが売れない時代の新しい販促ツールとして匂いビジネスが注目を集め始めた。スーパーマーケットや飲食店で、カレーやチョコレートの香料を放ち、お客さんの食欲を刺激することで、購買につなげようというのだ。また、お化け屋敷や映画館で場を盛り上げる道具として活躍する、といった具合だ。

   カレーのルー売り場でカレーの匂い、チョコレートの売り場ではチョコレートの匂い――。人工的に作った匂いを売り場で放ち、販促効果を上げよう、というスーパーや飲食店が出てきた。

1つの香りに平均200~300種を配合

カレーのルー売り場でカレーの匂いを人工的に放つ
カレーのルー売り場でカレーの匂いを人工的に放つ

   販促用の香りを作り、販売しているのは、「香りで販促・演出」事業を展開しているプロモツール株式会社(東京都文京区)。これまでにコーヒー、カレー、うなぎのかば焼き、コーンクリームスープ、バースデイケーキ、味噌ラーメン、そばつゆ、焼きおにぎり、お好み焼き、チーズピザ、ポップコーン、フォカッチャなど300種以上の香りを作った。

   香りの元になるのは40万種の香料だ。1つの香りに平均200~300種を配合している。配合率を変えることで、チョコレートの場合、甘いミルクチョコ、苦味のあるダークチョコ、ミント風味のチョコなど作ることができ、無限の組み合わせがある。

   食べ物以外でも様々な香りを開発している。最近話題となった香りでは「かび」があり、遊園地「ひらかたパーク」内のお化け屋敷で雰囲気を出すために使われた。

   香りビジネスが注目されたきっかけになったのは、05年9月に公開されたジョニー・デップ主演の映画「チャーリーとチョコレート工場」だ。チョコレートが出てくるシーンで同社は映画館内にチョコの香りを放った。

   井上賢一代表取締役は、

「販促用としての引き合いが増えたのは09年辺りからで、10年になってから急増しています。不景気でモノが売れないなか、従来の広告宣伝媒体では行き詰まり感があるのがその理由です。一方、嗅覚は五感のなかで唯一、脳内の命令系統に直接刺激するため衝動買いに引き起こしやすいと言われており、大手食品メーカーが香りを販促に使い始めたこともあって、販促ツールとして認知され、普及し始めました」

と話している。

   最近は香りの研究が進み、記憶を呼び覚ます効果があることもわかっていて、認知症治療や老人介護の場面でも注目されている。井上氏は「匂いビジネスの可能性は無限だ」と期待している。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中