2024年 4月 26日 (金)

「シエスタ休暇はイメージ悪い」 岐阜県労組「名前変えて」と要望

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   岐阜県が節電のための年休を「シエスタ休暇」と名付けて奨励したのに対し、職員労組が反発してこの名称を使わないよう求めている。「昼寝ができるヒマな職場」と誤解され、イメージが悪いというのだ。

   中部電力浜岡原発の停止に伴い、シエスタ休暇の試みは、節電対策の1つとして岐阜県が2011年7月から始めた。

「『昼寝ができて、楽』と言われる」

   電力使用量がピークになる午後1~3時まで、年休制度を利用して時間休を取ってもらおうとする試みだ。自宅が遠い職員などは、午後からの半休も認める。岐阜県の担当課によると、7月1~14日まで職員の5分の1に当たる約800人が利用したといい、9月まで続ける予定。

   この試みは、海外でも注目され、仏フィガロ紙が1面で「日本は原子力には頼れないが、代わりに睡眠力がある」と持ち上げたほどだ。

   ところが、職員労組の岐阜県職連合が、シエスタ休暇の名称に反発。8月15日に、この名称を使わないよう担当課に要望する事態になった。書記次長は、こう言う。

「知り合いから『県職員は昼寝ができて、楽でいいわね』とバカにされたと、職員から聞きました。この名称は、職員がさぼっているようでイメージが悪いと考え、使わないよう要望を出しました」

   こうした主張について、ネット上では、シエスタの習慣があるスペインに失礼なのではないか、との声が出ている。また、何か後ろめたいことがあるから気にしているのではないか、とうがった見方もあるようだ。

   駐日スペイン大使館の広報室では、外交官が夏休み中なのでコメントできないとしながらも、シエスタについて、こう説明する。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中